-
4. 匿名 2022/11/21(月) 08:52:50
>>1
実家暮らしで極力ゼロを目指しましょう←できるならまずやってるよ〜+843
-5
-
54. 匿名 2022/11/21(月) 09:02:11
>>4
いい歳して実家暮らしってバカにする人もいるしね+87
-0
-
89. 匿名 2022/11/21(月) 09:10:39
>>4
実家暮らしって結局は助けがあってだよね。
そりゃ、お金たまるよね。上手くやりゃ給料まるまる貯蓄に回せるもん。+145
-1
-
116. 匿名 2022/11/21(月) 09:17:18
>>4
頼れる人ばかりじゃない〜♪+53
-0
-
126. 匿名 2022/11/21(月) 09:20:09
>>4
実家ある人って本当に恵まれてると思うわ。いざとなれば実家に避難出来るし。+109
-1
-
138. 匿名 2022/11/21(月) 09:25:31
>>4
めちゃくちゃ貯まったよ+8
-1
-
144. 匿名 2022/11/21(月) 09:27:13
>>4
なんで実家だとゼロだと思うのか。自分が年取るように親も年取ってる、収入減るとわかる人はこういう考えには至らない。実家だと電気代光熱費ゼロだと思い込んでる人本当にむかつく+80
-7
-
193. 匿名 2022/11/21(月) 09:54:05
>>4
実家暮らしで親の介護も始まったけど、実家に戻らないといけなくなった家庭のゴタゴタ
とりあえず落ち着いたけど、実家暮らしだからって一銭も家に入れないなんて無理だわ+18
-0
-
207. 匿名 2022/11/21(月) 10:09:58
>>4
ど田舎出身だから都会に実家がある人が羨ましいよ。田舎に残ってもろくな仕事ないし、車必須だから車のローン、税金、ガソリンでお金飛んでくし。+9
-0
-
217. 匿名 2022/11/21(月) 10:24:42
>>4
毒親ってワケでは無く、親も同居オッケーって言ってるけれど一人暮らしの楽さは離せないって思っている人は多いよね。
その層は自由をお金で買っているって納得しているんじゃない?+8
-0
-
221. 匿名 2022/11/21(月) 10:36:16
>>4
実家暮らしできない人って親と折り合いが悪いのがほとんどなのかな。私もそうだったけど。親と仲良く暮らせるなら親と暮らした方が絶対いいと思う。+13
-10
-
259. 匿名 2022/11/21(月) 12:39:18
>>4
実家にいたらそりゃ貯まるのは当たり前だよ
全然参考にならない+30
-0
-
273. 匿名 2022/11/21(月) 13:41:40
>>4
この人の親、浪費家でヤバイよ。
4年ぶりに帰省した動画あったけど50代でほとんど貯金ないのに老後は美味しいもの食べてバイク乗って日本中旅行して遊びまくりたいらしい。
きっと20年もしたらこの人が援助するんだろうな。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ラフに撮ってるので少し見苦しいですがご了承ください。【?著書】すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる! Amazon:https://amzn.to/3D4BdoS現在予約受付中! 各ネット書店より予約いただけます。【?おススメサービス】◆つみたてNISA おすすめ証券口座【S...