ガールズちゃんねる

ヘアケアをとにかく頑張りたい

608コメント2022/12/21(水) 08:31

  • 1. 匿名 2022/11/20(日) 20:44:17 

    カラーや縮毛矯正と乾燥で今かなり髪が汚いです。
    地毛のときの方がやっぱり髪の綺麗さがあったので、カラーもやめて地毛に戻したいとも思っています。
    髪を褒められる方、普段のヘアケアを教えていただけませんか?
    ツヤツヤでサラサラな黒髪ロングヘアにしたいです。

    +245

    -14

  • 9. 匿名 2022/11/20(日) 20:46:16 

    >>1
    パサつきやすいのですが、頭皮のエッセンスとかでシャンプー後に頭皮を潤わせると落ち着きます。

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/20(日) 20:48:18 

    >>1
    ドライヤーを高い良いやつに変えてから髪質が良くなりましたよ。

    +193

    -14

  • 28. 匿名 2022/11/20(日) 20:50:25 

    >>1
    シルクのナイトキャップ
    絶対にこれ、何はなくともこれ
    70%くらいの問題が消える

    +255

    -25

  • 40. 匿名 2022/11/20(日) 20:53:21 

    >>1
    サブリミックいいよ。
    美容室で扱ってるとこ探してトリートメントしてもらって、同じラインでホームケアしたらいいよ

    +28

    -4

  • 60. 匿名 2022/11/20(日) 20:58:01 

    >>1
    地毛にできるなら地毛に戻してトリートメントをサロン用にするのが一番だと思う。
    カットだけだとお金かからないから美容院もこまめに行けて見た目もきれいになる。

    白髪が出てきて白髪染めするようになってからはもうどうにもならん。

    +100

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/20(日) 20:58:05 

    >>1
    私も地毛に戻したい、だけどそうすると白髪が目立つから仕方なく白髪染めしてるよ。
    主さんは白髪がないのなら地毛に戻せばいいと思うよ!うらやましい(*^^*)

    +133

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/20(日) 21:00:45 

    >>1
    髪をよくとかす
    トリートメントして、チェンジリンス
    乾かす前に洗い流さないトリートメント
    乾かす時は温風と冷風を交互に。最後は冷風で!

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/20(日) 21:05:31 

    >>1
    風呂から出たら ちゃんと乾かす

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2022/11/20(日) 21:06:20 

    >>1
    シャンプー前にブラッシング
    シャンプー→ヘアパック→コンディショナーの順で洗髪
    ヘアパックとコンディショナーはクシ使ってつける
    すぐ乾かす
    めんどくさいけど毎日やってます
    アラフォーだけどツヤツヤですよ

    +25

    -8

  • 101. 匿名 2022/11/20(日) 21:10:22 

    >>1
    シャンプーすすぐ時の温度を可能な限りギリギリまで低くしてみて。ほんとは体温並の36度以下がいいらしいけど私は冬場は38度がギリかな。湯船に浸かってあったまってからぬるシャンしてる。
    高温で流してた頃に比べると明らかにツヤツヤになるよ。リンスやトリートメントも使わない。乾かす時に毛先にだけオイルちょっとつけてる。
    ちなみに顔も体も、泡を流す時だけ可能な限り低い温度にするとめちゃくちゃ調子よくなるよ。

    +82

    -6

  • 106. 匿名 2022/11/20(日) 21:13:36 

    >>1
    髪の毛黒くすると年間4万円くらい節約になるし自分の髪色楽しむために黒にした
    白髪になるまでは染めない
    こまめにカットするのがいいと思う

    +101

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/20(日) 21:21:15 

    >>1
    私も参考にしたいです!

    ラブクロムっていうコームが気になってます。

    +16

    -5

  • 136. 匿名 2022/11/20(日) 21:27:12 

    >>1
    シャンプー難民です。
    市販でいいシャンプーないですかね。
    ちなみにボタニカルはベタベタなって合いませんでした。メリットはバサバサなってダメでした

    +26

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/20(日) 21:28:48 

    >>1
    私もくせ毛で、いいドライヤー、サロン用シャンプートリートメントしてますが、くせ毛でうねりも酷くて困ってる。。。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/20(日) 21:32:57 

    >>1
    鉄分、タンパク質、亜鉛、ビタミンaが良いよ〜

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2022/11/20(日) 21:33:27 

    >>1
    シルクのナイトキャップおすすめしまーす!

    +8

    -8

  • 160. 匿名 2022/11/20(日) 21:33:59 

    >>1
    グロッシーネクターというオイルがめちゃくちゃサラサラになるし香りもいいよー!ちょっとお高いしたしかサロン専売だけど 今まで使ったどのオイルよりサラサラ感あります

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/20(日) 21:36:10 

    >>1
    生まれつきなので本当に何にもしてないんです
    メリットかナイーブしか使わないし高いもの使う方がキシキシしたりべったりしたりする
    ドライヤーで乾かすこともほぼない
    夏は扇風機冬はファンヒーター
    全然傷まないサラサラ

    +8

    -28

  • 180. 匿名 2022/11/20(日) 21:41:31 

    >>1
    これまじでおススメです!!
    1日で実感するレベル!

    +9

    -6

  • 192. 匿名 2022/11/20(日) 21:45:34 

    >>1
    地毛の時に綺麗だったならカラー辞めたら解決するのでは?

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/20(日) 21:52:41 

    >>1
    私も髪傷んでていろいろ試しましたが、シャンプーとトリートメントはコタクチュールかハホニコのケラテックス
    アウトバスはオージュアのリペアリティ
    ドライヤーはナノケア
    寝る前にナイトキャップ
    出かける前にニゼルジェリー

    これでかなり良くなりました
    主さんに合う商品に出会えますように

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/20(日) 21:56:57 

    >>1
    私もパーマとカラーで髪の毛バシバシになったので、カラーやめてツヤツヤ黒髪ロング目指してます!一緒にがんばりましょう!

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/20(日) 22:01:03 

    >>1
    子供の時から大人になってからも
    ずっと髪だけは褒められます。

    やってることは、
    髪は絶対すぐに乾かす。
    セルフカラーはしない
    サロンシャンプートリートメント
    サロンでシステムトリートメント
    洗い流さないトリートメント
    地肌をマッサージしながら洗う。
    髪をなるべく梳かない。
    ブラッシングは慎重に絶対ちぎらない。
    タオルドライは地肌はしっかり毛先は優しく
    寝るときとなるべく摩擦をおこさない

    +11

    -8

  • 233. 匿名 2022/11/20(日) 22:15:11 

    >>1
    第一子妊娠以降、カラーリングをしていなくて、面倒でパーマもあまりかけていない。あとは、シャンプー前に地肌をよく洗い流すことと、お風呂上がりにすぐドライヤーで乾かすようにしている。

    でも髪も肌もトラブル知らずなので、元の体質が大きい気がする。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2022/11/20(日) 22:33:31 

    >>1
    1番おすすめはヘアビューロンのシリーズ使う事。
    使えば使うほどサラサラになるよ。
    私はアイロンとドライヤー使ってる。縮毛矯正もカラーもして前は傷んでたけど今はサラサラだよ。
    (ここまで書いて広告みたいだけどまじだよ)
    ヘアビューロン 4D Plus 実証実験ドキュメント(1:00) - YouTube
    ヘアビューロン 4D Plus 実証実験ドキュメント(1:00) - YouTubeyoutu.be

    #それは毛髪が焼き切れる恐れのある危険な実験だった">

    +8

    -14

  • 262. 匿名 2022/11/20(日) 22:38:06 

    >>1
    ミルボン

    +4

    -7

  • 263. 匿名 2022/11/20(日) 22:40:35 

    >>1
    私アホ毛がすごいんだけど、どう頑張っても治らない💦
    前髪の生え際がツンツンしてて恥ずかしい。
    写真撮ったらめちゃくちゃ目立つんだよね。
    ヘアケア色々試したりしてるのに効果ない。
    これも加齢のせいなのかな?

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2022/11/20(日) 22:45:30 

    >>1
    ブリーチ繰り返してかなり髪傷んでます。
    トリートメント前に軽くタオルドライ、洗ったらすぐ乾かす、シルクの枕カバーを使う、とか自分でもやってることあるけど、美容院でやったX treatmentっていうのがめっちゃくちゃよかった!!!
    今までも美容院でトリートメントは必ずと言っていいほどうけてたし、それこそオージュアとかもうけた当日は髪サラサラになるけど、X treatmentはレベルが違った。
    何日も効果が持続するし、カットよりカラーよりこのトリートメントを受けるために美容院行きたくなる。
    日常使いのシャントリも今までは色んなものを交互に使ってたけど、全て処分してX treatmentのみにしたよ。

    +11

    -2

  • 274. 匿名 2022/11/20(日) 22:56:22 

    >>1
    サロン専売品、7万のドライヤーに4万のアイロン、などお金をつぎこんできた。
    最近始めたのはヘマチン原液。加齢で細くコシがなくなってペタリとした髪が、根元からふんわりしていい感じに。そして艶々。
    猫っ毛で悩んでいる人は効果あると思う。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2022/11/20(日) 23:48:45 

    >>1
    年1で矯正と毎月リタッチで白髪染めしているスーパーロングです。
    髪だけはよく褒められます。
    毎日のケアと美容院でのトリートメント
    美容院での薬剤は高くても一番髪に負担の少ないものにしてます。毎日してることは以下です。
    お風呂上がりはできるだけ早く髪を乾かす
    タオルドライをしっかりする(地肌をふいて髪はこすらない)
    コームで梳かしてからキッチンペーパーで水気をとる
    洗い流さないトリートメントつけてコームでなじませる
    少しお高めのドライヤーで完全に乾かす
    獣毛ブラシで梳かす
    耳から下の毛にアウトバス用のトリートメントつける

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/21(月) 00:15:09 

    >>1
    私も矯正と白髪染めで髪の毛バッシバシ。髪は水分無くなって乾燥しすぎてアイロン当てても全然伸びない。外に出たらうねりまくってグッシャグシャ。
    ヘアケアは流さないトリートメントでミルボンのオージュア使ってた。いいんだけど、そこまでの絶賛さはなかったな。

    そして先日、初めてFinoのトリートメント使ってみたら外に長時間出ても大してうねらずすごくよかった。パサパサ具合もマシでしっとり。
    匂いがおじさんっぽいのが嫌だけど、値段安いのにいい仕事してくれるわぁと思った。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/21(月) 01:39:58 

    >>1
    シャンプーの洗浄力を優しいものにする。

    ラウリル硫酸、ラウレス硫酸 、オレフィンスルホン酸 が、入っているシャンプーは洗浄力が強いので買わないようにしてます!

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/21(月) 01:43:00 

    >>1 最近出たエッセンシャルのキメが整うアウトバストリートメント使ってるけど合ってて良い感じ。
    久しぶりに伸ばし中だから綺麗に伸ばしたい☺️

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2022/11/21(月) 07:01:44 

    >>1
    タオルドライ後はヘアミルクでまず髪の毛に栄養を与えて、ドライヤー後はヘアオイルで艶やコーティングをしています。
    あとドライヤーは8〜9割乾いたら冷風を使ってあげてる。
    ヘアミルクとヘアオイルは効果が違うから自分の髪質によって使い分けてね。
    あとヘアミルクはオルビスのヘアミルクがオススメです。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/21(月) 10:06:15 

    >>1
    ukaのバリカタのシャンプーブラシ2個遣いで髪の毛がサラサラになった
    頭皮の汚れを落とすのって大事だなって実感

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2022/11/21(月) 10:47:39 

    >>1
    信頼できる美容院で自分に合う
    シャントリ
    ドライヤー
    アウトバストリートメント
    を教えてもらって、
    寝る時はシルクのナイトキャップ
    月2の1番高いトリートメント

    以上

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2022/11/21(月) 12:25:50 

    >>1
    ディアナチュラのヒアルロン酸飲み出してから乾燥が減ってツヤが出てきて良い感じです

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/21(月) 12:30:58 

    >>1

    ドライヤーは30000円、シャンプーはボトル5000円、コンディショナーはボトル8000円、風呂上がりのオイルも小さいのに5000円するやつ使っています。月1で美容室トリートメント7000円もしてるし。
    やはり金は正義。髪も服と同じ。

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/21(月) 13:23:31 

    >>1
    定期的にヘッドスパ。シャンプーは色々使って一つに慣れさせない。髪をコームでとかしながら髪質改善トリートメント。濯ぎしっかり。乾かす前にオイル。完全乾燥させる。普段は豚さんの毛のブラシでこまめに髪をとかしてます。
    ヘッドスパはマジでおすすめ。気持ちいいし白髪が生える頻度かかなり遅くなりました。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/21(月) 13:35:59 

    >>1
    昔、カラーを2.3ヶ月置きにしてたときは美容院で買ったトリートメントを週に2〜3回、毎日市販のシャンプーとトリートメント、洗い流さないトリートメントをつけてました。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/21(月) 18:32:20 

    >>1
    HPSのトリートメントめちゃおすすめです!

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/11/21(月) 19:41:21 

    >>1
    ケラチン配合のトリートメントが良いよ
    昔ドラッグストアに売ってて、つけてドライヤーで温めるとすごく効き目を感じた
    でも匂いがキツかった

    今は楽天で似たようなケラチン配合のトリートメントを見つけたから使ってるけど、すごく良い
    癖毛で乾燥しやすいんだけど、シャンプーに混ぜたら、トリートメント前につけたり
    少し高いけど、効果は使ってすぐわかると思う

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2022/11/21(月) 21:07:35 

    >>1
    昔流行ったタングルティーザーだっけ?
    あれいいよ!

    +12

    -0

関連キーワード