-
1. 匿名 2022/11/20(日) 19:08:51
10月初旬、熊本市内の住宅にある固定電話が鳴った。70代の女性が取ると、相手は息子と同じ名前を名乗り、「喉が痛くて腫れとる」と説明してきた。その翌日、同じ人物がガラガラ声でこう話してきた。
「(株を買うために)友達が会社の金を横領した。(株購入時に)自分の名前を使われたけん、お金を渡さんといかん。(今日中に)お金を貸してほしい」
電話がかかってきたのは、41~47歳の子どもがいる70~80代の親に集中していた。県立熊本商業高や私立開新高(いずれも熊本市)など子どもが同じ高校を卒業していた例が多く、県警は同窓会が作った卒業名簿が悪用されているとみる。
ほんと、あの手この手で来ますね…+61
-0
-
4. 匿名 2022/11/20(日) 19:10:46
>>1
金持っとんなる人の多かっかね?
+7
-2
-
11. 匿名 2022/11/20(日) 19:13:12
>>1
熊本商業とか開新の学生の親だとあまり教育熱心じゃなさそうだから騙しやすいと思ったんでしょうかねww+4
-20
-
18. 匿名 2022/11/20(日) 19:14:20
>>1
「お母さんそんなん言われてもわからん!アー!アー!ちょっと今から録音するからもう一回言うて!お母さん、あんたを守りたい、あー!あー!!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)いややー!もっかい言うて!録音しといてお父さんに聞いてもらうから!」+44
-0
-
27. 匿名 2022/11/20(日) 19:25:16
>>1
ほんなこて馬鹿んこつばっか頭の回らすこつ+6
-0
-
28. 匿名 2022/11/20(日) 19:28:02
>>1
「そぎゃん金にゃーにゃー、あんたの尻拭いでどげん失った思うとね」って言い返されたら面白いよねww
+9
-0
-
45. 匿名 2022/11/20(日) 20:39:34
>>1
きついったいとかきついんよねって福岡では言うけど、きついとたいねって熊本では言う?+2
-0
-
50. 匿名 2022/11/20(日) 21:38:20
>>1
皆努力してるけど一向に無くならない犯罪だね
この振り込め詐欺の犯罪者こそネトウヨが反日と怒るべきなんじゃないの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「初めて話すことだけん、誰にも言わんどって」。風邪声のような熊本弁で息子や娘になりすまし、現金をだまし取る「振り込め詐欺(オレオレ詐欺)」が熊本県内で急増している。