ガールズちゃんねる
  • 963. 匿名 2022/11/20(日) 21:38:43 

    >>2
    マイナンバーを落として悪い人に拾われた場合にそこから芋づる式に色々情報が抜き取られる(本当にそんな事ができるか知らないけど)のが怖いって言うならまだ分かるけど。
    そうじゃないならそこまで何に怯えているのか分からない。
    タンス預金でたんまり貯めているならまだしも個人の資産なんかすでに把握されてる訳だし。
    マイナンバー反対の人は、免許証も持たなければ、銀行口座持っててそこにお金貯めてないの?
    Amazonとかのネットショッピング使ったことないし、Twitterやらメルカリやらも使ったことないのかな?

    国がその気になれば個人の情報なんか簡単にかき集められるし、そもそも原始的な生活でもしていない限り個人情報なんてあらゆるところに筒抜けだよ。


    もちろんマイナンバーの施策に関しての税金の無駄遣いなんかは良くないと思うけど。

    個人情報に関してはもはや隠しようの無い世の中だと思う。

    +14

    -23

  • 975. 匿名 2022/11/20(日) 21:52:21 

    >>963
    なぜそう極論になる?0か1の問題じゃないでしょう

    たとえば、空き巣対策でも、二重鍵にするなどして、時間がかかると空き巣は諦めるでしょう
    個人情報も一元管理より分散管理の方が情報を集めるのに手間がかかる

    あなたが分からないなら分からないでいいじゃない。
    反対の人がいることであなたは不便で困っているの?なぜ推進しないとおかしいようなコメントをするの?
    もしあなたが公務員だったり仕事でマイナ推進できた方がよくて、推進したいのならもっと反対派の疑問に答えるような建設的なコメントをしてくれませんか?

    +29

    -2

  • 1008. 匿名 2022/11/20(日) 22:39:32 

    >>963
    長々と書かれても作りたくないもんは作りたくない
    で、こちらに選択権がある以上ごちゃごちゃ言われる筋合いもない
    あなたは作る、私は作らない それでいいじゃん

    +24

    -2

  • 1103. 匿名 2022/11/21(月) 01:22:18 

    >>963
    自分がマイナンバーカードを作ったことを肯定したいだけですかい?
    (作ったことが良くなかった、と判明すると傷ついて苦しいから、自分にも良いことだと言い聞かせるようにコメントしてる?)

    +13

    -1