ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/11/20(日) 10:31:03 

    マイナカード在庫3000万枚、公務員が「身分証」一体化に反対で…進むも地獄、退くも地獄の茨道 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    マイナカード在庫3000万枚、公務員が「身分証」一体化に反対で…進むも地獄、退くも地獄の茨道 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    マイナンバーカードの現在の普及率はようやく5割を超えたところだが、11月18日、朝日新聞は、ほぼ国民全員にいきわたる1億枚以上のカードが発注済みで、約3000万枚もの在庫があると報じた。7割超にあたる7689万枚が、2019年以降の約2年間に発注されていた。カード全体の契約金額は334億円で、1枚あたりに換算すると単価は312円になるという。


    国民からの批判が止まらないマイナカード。政府は保険証や免許証との一体化を図り、さらにマイナポイントのバラマキで普及にやっきだが、新たな問題が浮上してしまった。物議を醸しているのが、11月16日、衆議院内閣委員会でおこなわれたマイナンバーカードをめぐる質疑だ。

    質問に立ったのは、立憲民主党の山岸一生衆院議員。

    山岸氏が示したのが、「国家公務員身分証の個人番号カード一元化における問題点等について」という文書だ。

    …11月18日、東京新聞が『「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた』という記事でこのことを報じると、SNSでは批判の声が巻き起こった。

    《内閣官房、警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省が反対っておいおいおい。身内から危険視されてるものを強制しようとしてるのか。絶対作りたくない》

    《政府自ら危険性を認識しながら、国民に問題ないと強調するのは矛盾している》

    《これは酷いな 一般人にはマイナンバーカード 作れ使えって言ってる癖に公務員達はマイナンバーカードを否定するとか》

    政府が事実上の「義務化」を目指すマイナンバーカード。もはや、進むも地獄、退くも地獄の茨道となってしまった。

    +460

    -22

  • 11. 匿名 2022/11/20(日) 10:34:21 

    >>1
    普通にマイナカードに反対する方がバカなのにね。
    日本は現状維持を望む生温い人ばかり。

    +63

    -195

  • 22. 匿名 2022/11/20(日) 10:37:20 

    >>1
    これ反対してるの左翼なんよな。
    あと左翼の言い分を信じちゃってる人。

    在日とかマイナカードにしたら国籍バレちゃうしそりゃ反対よね。

    +291

    -156

  • 24. 匿名 2022/11/20(日) 10:37:54 

    >>1
    立憲と東京新聞で察してくれw

    +47

    -28

  • 35. 匿名 2022/11/20(日) 10:40:30 

    >>1

    これはもう壮大な喜劇と言えるのでは?

    そのうち、情報が駄々洩れで悲劇に変るのだろうけど。

    +184

    -7

  • 37. 匿名 2022/11/20(日) 10:41:00 

    >>1
    マイナンバーカードがゆくゆく保険証になってしまうんだよね。
    仕事上の身分証として使うものが保険証と一体化してたらやだよ。

    +209

    -10

  • 51. 匿名 2022/11/20(日) 10:43:02 

    >>1
    セキュリティの甘さを、かわいいキャラクターでごまかさないでほしい

    +160

    -4

  • 68. 匿名 2022/11/20(日) 10:47:27 

    >>1
    じいちゃんの背中と陽気なうさぎ、シュールすぎw

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/20(日) 11:06:33 

    >>1
    マイナンバーと口座提携されたら登録した人は凍結恐れて政府に逆らえなくなるよね

    +10

    -8

  • 163. 匿名 2022/11/20(日) 11:08:21 

    >>1
    悪夢の民主とかパヨが反対するってことはみんな絶対登録した方がいいよ
    反対するのは非国民

    +2

    -12

  • 258. 匿名 2022/11/20(日) 11:34:25 

    >>1
    ハイハイ。
    マイナンバーカードを作ると不都合な人達がマイナカードを否定してる記事ね。
    私は作りましたよ!何も不都合はございません!

    +4

    -17

  • 265. 匿名 2022/11/20(日) 11:36:30 

    >>1
    マイナンバーカードと公務員の身分証明書を一本化する意味がわかんないんだけど…?
    別々でいいじゃないの。

    +28

    -2

  • 372. 匿名 2022/11/20(日) 12:21:33 

    >>1
    ポイント付与が12月まで伸びてまーた家族分申請用紙が送られてきたけど本当にコストの無駄。
    1人2万でなんかずっと簡単に監視されるようになるのやだなーと思って作ってない。
    そもそもITに弱い政府がやってる時点でちょっとね・・・と。

    +45

    -2

  • 452. 匿名 2022/11/20(日) 13:17:25 

    >>1
    なんでお前らすら作りたくないものを、税金使って金配ってまで国民に作らせようとしてんの?

    +53

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/20(日) 13:20:44 

    >>1
    国家公務員だけマイナカード作らなくていいなんて
    そんな話あるわけないからね

    作らないなら全国民作らないようにしないとね

    +51

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/20(日) 13:38:09 

    >>1
    議員はつくれよ
    隠し金ぜんぶバレろ

    +45

    -1

  • 490. 匿名 2022/11/20(日) 13:54:47 

    >>1
    公務員は強制なんでしょ?人権侵害だわ

    内閣官房・警察庁・公安調査庁・外務省・防衛省がマイナンバーカードの危険性を政府に訴えていたことが発覚「個人情報を一括して盗まれ、悪用される可能性が否定できない」  |  RAPT理論+α
    内閣官房・警察庁・公安調査庁・外務省・防衛省がマイナンバーカードの危険性を政府に訴えていたことが発覚「個人情報を一括して盗まれ、悪用される可能性が否定できない」 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    マイナンバーカードの事実上の義務化を巡り、一部の省庁が「個人情報漏えいの恐れがある」との理由で反対していたことが明らかになりました。 政府は2016年から、霞が関の中央省庁でマイナンバーカードの身分証利用を実施していますが、その直前の2015年11月に内閣官...

    +3

    -5

  • 516. 匿名 2022/11/20(日) 14:22:54 

    >>1
    マイナンバーカードに職業(公務員)って記載されるのが警察とかは困るって言ってるだけだよね。
    まぁ実際、保険証とかで分かっちゃうんだけどね。

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2022/11/20(日) 14:55:42 

    >>1
    >>7
    在庫も呆れるけど

    最悪の場合、秘密情報の流出につながる」とし、「内閣官房の一部、警察庁、公安調査庁、外務省及び防衛省」について、身分証との一元化の適用除外を求めている

    これよこれ。
    やっばり情報流出が懸念されてるんじゃん。

    +61

    -1

  • 624. 匿名 2022/11/20(日) 15:54:43 

    >>1
    マイナカードに何でそんなに反対するの?
    後ろ暗いところがないなら
    別に反対する理由ないと思うけど

    +5

    -14

  • 663. 匿名 2022/11/20(日) 16:22:50 

    >>1
    脱税できなくなるから嫌だよね、わかるわかる〜!

    +3

    -2

  • 671. 匿名 2022/11/20(日) 16:29:39 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5


    マイナンバーカード申し込みは基本的人権放棄
    マイナンバーカード
    申し込むと
    マイナポータブル
    利用者となる

    利用規約が恐ろしい

    ポイントに釣られ
    失うもの
    基本的人権

    マイナンバーカード申し込みは基本的人権放棄 | 深海に浮かぶ星
    マイナンバーカード申し込みは基本的人権放棄 | 深海に浮かぶ星ameblo.jp

    マイナンバーカード申し込みは基本的人権放棄 | 深海に浮かぶ星マイナンバーカード申し込みは基本的人権放棄 | 深海に浮かぶ星新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン深海に浮かぶ星徒然草に想いを連連と...


    政府とカルト宗教が繋がってるのに、怖くてマイナンバーカードとか作れないです。
    マイナンバーを強制させたい理由 | 破壊と創造、新しい地球へ
    マイナンバーを強制させたい理由 | 破壊と創造、新しい地球へameblo.jp

    マイナンバーを強制させたい理由 | 破壊と創造、新しい地球へマイナンバーを強制させたい理由 | 破壊と創造、新しい地球へホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン破壊と創造、新しい地球へ破壊と創造、新しい地球へようこそブログトップ記事一覧...


    +123

    -40

  • 717. 匿名 2022/11/20(日) 17:12:10 

    >>1
    ココアプリ監視体制、グローバルリセット目標

    中国に下請け丸投げ

    案の定個人情報流出

    キックバック中抜け発覚

    ココアプリについてテレビ局に報道規制

    ココアプリの存在を国民が忘れる

    ココアプリ終了

    次はマイナンバーカードで行くか!

    公務員たち管理されるのイヤダ!←イマココ

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2022/11/20(日) 19:08:30 

    >>1
    行けども地獄か

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2022/11/20(日) 19:59:14 

    >>1
    どうなってるの?危険性を云々言う人はまだ申請してない人達なの?あれだけ言っといて?

    +0

    -6

  • 1032. 匿名 2022/11/20(日) 23:15:01 

    >>1
    本件と直接関係ないことで申し訳ないが、このおじさんの落胆を隠せない様子が後頭部から漂ってくるんだが。(実際はただ眺めているだけだろうけど)

    夢見ていたマイナカードの普及がうまく進まず、失敗しそうで落胆している様子を見事に写し出した作品だなぁと思いました。

    +4

    -3

  • 1049. 匿名 2022/11/20(日) 23:26:56 

    >>1

    免責事項無しで義務とかあり得ない。無効。こんなのも企画して進めた人達他国のスパイだよ。

    +8

    -2

  • 1051. 匿名 2022/11/20(日) 23:31:19 

    >>1
    >>5
    国内外の旅行に必要なワクチンパスポート取るのが簡単になるから、作ったー。

    +4

    -9

  • 1077. 匿名 2022/11/21(月) 00:32:07 

    >>1
    (なんて名前か知らんけど)うさぎ…「😉👍」じゃねーよ。

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2022/11/21(月) 00:37:38 

    >>1
    私はポイントにつられて作っちゃったけど、親には作らせないよ。
    セキュリティーが不安なのに、もし外で置き忘れたりしたら怖すぎる。

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2022/11/21(月) 00:57:12 

    >>1

    +10

    -0

  • 1132. 匿名 2022/11/21(月) 04:12:13 

    >>1
    防衛省の場合、身分証明書はジュネーブ条約で定められた基準で作られている。
    マイナンバーカードのフォーマットでは、例えば瞳や頭髪の色とかが足りない。
    戦場で必要になる物です。そういう環境下で、仮にマイナンバーで必要な情報がデータベースに登録されていたとしても、引っ張り出せるかという問題が有ると考えます。赤十字委員会ならまだしも敵国の軍隊がそこまでしてくれるかな?

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2022/11/21(月) 04:14:36 

    >>1
    なぜ迷う。
    退けばいい

    +3

    -0