ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2022/11/16(水) 11:44:14 

    >>6
    若すぎるとは思わないけど、平均寿命を考えたらまだまだ生きてほしい年齢だよね。

    +91

    -220

  • 173. 匿名 2022/11/16(水) 12:25:27 

    >>6
    若い若い
    50代後半に見える人だっているくらいだもん

    +257

    -11

  • 441. 匿名 2022/11/16(水) 15:01:25 

    >>6
    あと1年で前期高齢者の年齢の人が若すぎるって言われる日本はどれだけ長寿大国かが分かる。

    +107

    -37

  • 485. 匿名 2022/11/16(水) 15:32:30 

    >>6
    60歳代で惜しまれて亡くなるのは理想的かも

    +139

    -15

  • 814. 匿名 2022/11/16(水) 19:32:50 

    >>6
    世間では8050問題とか言われてるけど、早くに親を亡くした人間からするとすごく羨ましいことだと思ってしまう
    64歳って世間的には若いけど、70まで届かない人たちって意外と多いんだよ
    みんな親はいつまでもいると思わず、親孝行してあげてください

    +307

    -9

  • 975. 匿名 2022/11/16(水) 21:40:39 

    >>6
    うちの親戚や身内、64で亡くなってる人多い
    そこがボーダーラインなのかもね

    +46

    -4

  • 1033. 匿名 2022/11/16(水) 22:17:02 

    >>6
    何歳になっても親はやっぱりいてほしいよ。いずれお別れはくるものだとわかっているけど。

    +76

    -5

  • 1230. 匿名 2022/11/17(木) 00:19:34 

    >>6
    もうそんなお年だったんだ…私の母も10年前に64で亡くなったよ。父も65で15年前に亡くなった。

    孫もいたし総白髪だったから普通におばあちゃんだったけどそんな早く亡くなるとは思ってもいなかった。友達はまだ両親とも健在の人多いのに。

    松原さんは最近の姿見てないからわからないけど、ずっとトビ画のイメージだったからまだ50代と思ってた。亡くなったなんてびっくり…

    +24

    -2

  • 1346. 匿名 2022/11/17(木) 03:09:08 

    >>6
    ちょうどいい

    +0

    -2

  • 1615. 匿名 2022/11/17(木) 09:08:42 

    >>6
    私も旦那も片方の親を60代で亡くしてる
    早いけど、親世代の出産の年齢を考えると大体子供も自立して孫も居たりする年齢なんだよね
    60代だと急だったり覚悟が出来てないことが大きいから、すみれさんも辛いだろうね
    当時は子供の存在がとても励みになったから、すみれさんも家族が支えてくれますように

    +28

    -1