-
835. 匿名 2022/11/16(水) 16:02:11
>>66
川村の魅力は、偏差値には出てこないと思いますよ。
(そういう学校、多いですけどね。玉川学園とか、成城学園とか、成蹊とか、「裕福なご家庭の子女をお預かりする学校」で、「倍率・偏差値が上がってしまうほど、志願者が殺到することはない」という)
やっぱり川村は、「裕福なご家庭のお嬢さまをお預かりする学校」なんだと思いますが。
裕福なご家庭の方は、「学費を安く済ませたいから、予備校に通わなくて済むように、学校で大学受験指導をやってくれ」などという要求は、学校に対してなさらないと思います。
中学受験・高校受験の人気校って、「予備校講師を引き抜いてきて、予備校講師に学校で授業をさせているので、予備校に通わなくても、難関大学受験ができる」みたいな学校も多いですよね。川村の校風と、全く真逆というか。
「川村のファン」の方が入学して、「入学してみてわかる、川村の魅力」で、保護者と生徒が満足してれば、それでいいと思います。
伝統校って、そういうものです。+7
-16
-
841. 匿名 2022/11/16(水) 16:19:04
>>835
なんかこういうお嬢様ぶった人が突然出て来るけど何かのコント?+16
-2
-
843. 匿名 2022/11/16(水) 16:23:43
>>835
いや、成蹊学園は小学校、倍率も高いし人気校でしょ。+11
-0
-
846. 匿名 2022/11/16(水) 16:34:06
>>835
悪く言われると反論したくなる気持ちもわかるんだけど、こういうこと書くと余計に評判が下がるからやめた方がいいですよ。+8
-1
-
856. 匿名 2022/11/16(水) 16:52:27
>>835
成蹊や成城はそこそこ偏差値あるけど、川村ってはっきりいってバカじゃない?+23
-1
-
907. 匿名 2022/11/16(水) 18:34:19
>>835
残念ながらただのFランです。+6
-0
-
908. 匿名 2022/11/16(水) 18:38:33
>>835
女子大でももっとマシなお嬢様大学いくらでもあるし…
川村って…
こんな不自然なコメント、この人の母校なんですかね…+12
-0
-
933. 匿名 2022/11/16(水) 19:17:17
>>835
ごめんなさい、どこでもいいからとにかく私立に行かせたいって親が入学させる学校という認識。
偏差値がびっくりするほど低くて…+4
-0
-
1064. 匿名 2022/11/16(水) 23:43:35
>>835
伝統校?+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する