ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/11/14(月) 22:46:25 


    「毎朝通勤中に缶コーヒーを買ったり、帰り道でコンビニに立ち寄ったり、習慣や惰性で使っているお金が積もり積もって、大きなムダになっているのです。お金を使っている意識を持ち、何のために買うか意図を持ってお金を使いましょう。週に何度か“今日は1円もお金を使わない”と決めて『ノーマネーデー』を設定するのも1つの手」
    「自分へのご褒美」は言い訳、「ボーナスをあてにする」も危険 避けるべき“浪費家の特徴” | マネーポストWEB
    「自分へのご褒美」は言い訳、「ボーナスをあてにする」も危険 避けるべき“浪費家の特徴” | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    11月に入っても値上げラッシュはまだまだ続いている。自粛ムードもようやく落ち着き始めたが、この年末こそ、財布のひもを引き締めるべきだと、消費生活アドバイザーの丸山晴美さんが警鐘を鳴らす。「“ボーナスが出たら、7割は貯蓄して、残りの3割で欲しかったものを買って、年末のイベント費用にしよう”などと決めているなら大丈夫。一方“今年も頑張ったから”“コロナでがまんしてきたから”と計画性なく年末のセールで買い物をしたり、誘われる飲み会に片っ端から参加するのは、間違ったお金の使い方です」


    耳が痛い!

    +102

    -11

  • 66. 匿名 2022/11/14(月) 23:05:11 

    >>1
    自分の給料、ボーナスをどうしようとその人の勝手だろ
    いちいちうるさいんだよ
    価値観の押し付けはやめろ

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/14(月) 23:45:31 

    >>1
    あー、お金が無いが口癖の知人が1~10までそのまんまだわ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 00:03:59 

    >>1
    世帯年収1000万の兼業主婦です…恥ずかしながら現在貯蓄ゼロ
    気分転換にスタバ見つけては必ず入りたいし、「身なりは整えないと」周り若い子だらけの会社に行けないのでエステネイル美容院は必ず月イチ。
    自分へのご褒美にハイブラを毎シーズン買っているし…まさにこのタイプでやばい。。
    教育費が貯められないので奨学金でやりくりしたいと思ってマス

    +1

    -20

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 00:06:32 

    >>1
    >「部屋を片づけられない人と、ダイエットに失敗し続けている人には、お金を貯めるのは難しいでしょう。これは、自己管理が苦手なのはもちろん、部屋が散らかっていると、持っているものを把握しきれず、本当に必要のないものまで買ってしまうからです」(黒田さん)


    部屋は散らかってるし、ダイエット繰り返してるデブだけど、お金はまあまあ貯まってるよ。
    インテリア、デパコス、ブランド物、宝飾品に興味ないから。
    この辺りにこだわりがあると、万単位で飛んでいくよね。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 00:07:26 

    >>1
    昭和の節約って何

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 00:27:44 

    >>1
    昭和の節約術って何??
    500円玉貯金とか?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 00:49:58 

    >>1
    たまにスーパーのお寿司を買ってしまうわ。
    なるべく割引きのを買うようにはしてるけど。

    +5

    -0