-
67. 匿名 2022/11/14(月) 09:14:40
>>4
本当だね
先にわかってたら、お節介なのは承知だけど話して、なにかその人の気持ちに寄り添えたらと思う
もうおばさんになって、親が亡くなったり苛めや嘲笑や差別や人の嫌な所たくさん見てきたから、話し相手位にはなれたんじゃないかと思ってしまう
本人にしたら余計なお世話かもしれないけど若い人が亡くなるのは本当に悲しい+180
-6
-
127. 匿名 2022/11/14(月) 09:35:39
>>67
相談する大人を間違えると反対に利用されるから。
この世の中 悪い大人も多いからね。
+53
-0
-
149. 匿名 2022/11/14(月) 09:54:21
>>67
なんかこういうコメント見るとちょっとモヤっとする。
他人には理解できないような、生まれたときから闇の底みたいな人生の人もいるんだよ。
そうやって安易に触れたら、精神的に引き摺り込まれるか、逃げ出したくなるようなレベルの。
自分が暇なときに声掛けて、「うんうん、辛いね、私もそんなことあったよ」ってお話聞いてあげて、「ちょっとはあの子の役に立てたかな」って思うんでしょ。
家庭や学校から引っ張り出して私の家にきて一生暮らしていいよお金もあげるよあなたがどんなことしてもあなたのこと絶対見捨てないよってそのくらいの器があるんだったらいいけど、そうじゃないなら単なる自己満だよ。+12
-26
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する