-
6. 匿名 2022/11/13(日) 09:07:18
また…
一回ニュース目にしたら怖くて確認徹底しない?+1974
-36
-
170. 匿名 2022/11/13(日) 09:23:47
>>6
親が置き忘れるパターン私がニュースで
知ってるだけでも3回目…
バス入れたら何回目だよ一体…+282
-5
-
261. 匿名 2022/11/13(日) 09:37:01
>>6
徹底まではしてないけど、乗せたよね?保育所連れてったよね?って心の中で確認してる。
+87
-3
-
1693. 匿名 2022/11/13(日) 14:33:31
>>6
ニュースとか見てないんじゃない?
特に子供関係の事件事故なんて耳に入ってこないんだよ
男性は自分が実際に経験しない限り色々分からない脳だと思う+89
-2
-
2422. 匿名 2022/11/13(日) 17:27:06
>>6
想像力ない人は自分のことに置き換えて考えることできないんだよ。「へ~そんなことあったんだー」で終わり。恐ろしいわ+23
-1
-
2689. 匿名 2022/11/13(日) 18:45:34
>>6
いつも疑問なんだけど園て、保護者からの連絡無しに登園してなくても確認の電話しないの?園側だって登園後に行方不明になってたとしてもわからない状況なわけだよね。単に疑問。+35
-5
-
2801. 匿名 2022/11/13(日) 19:19:42
>>6
預けたはずっていう思い込みが原因だと思う。気にする人は何回も確認するけど男って特に危機感薄いかも+24
-2
-
2915. 匿名 2022/11/13(日) 19:56:49
>>6
ニュース見てたとして見てたときは気をつけようと気を引き締めてるけどだんだんその危機感も薄れちゃうのかな?
置き忘れるとか意味わからないよね。+16
-1
-
3137. 匿名 2022/11/13(日) 21:06:13
>>6
子供に限らず、車降りる時に忘れ物ないか車内見ないのかな?なんなんだろうね+7
-0
-
3495. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:21
>>6
男親もしくは祖父母の置き去り、転落事故はまた起きると断言出来るわ。
これだけニュースでやろうが何しようが本当に学習しないよね。+7
-4
-
3600. 匿名 2022/11/13(日) 22:28:16
>>6
子供3人
2人を先に預けて、そのままチャイルドシートに乗せたこの子を
すっかり忘れて帰宅してテレワークしてたらしい
本当は園に預けるはずだったが、そこも忘れて乗せたまま帰宅したらしいよ
+6
-0
-
3831. 匿名 2022/11/13(日) 23:23:20
>>6
普段はモノの置き忘れ、買い忘れなど多い方だから、子供の存在は逐一確認する様にしてる。
自転車の後ろに乗せたのに、あれ?いるよね?って確認したり。車も然り。強迫に近いかもしれないけど、命守れるならいいやって思ってる。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する