-
3306. 匿名 2022/11/13(日) 21:40:53
>>8
知り合いのお医者さんが言ってた
子供が怪我して病院来るのは、父親が子供見てた時に起きる事故がほとんどだって。
男の人は危機管理が低い人が多い。
たぶん大丈夫このくらいなら平気となぜか安全だと過信してる。
+66
-0
-
3407. 匿名 2022/11/13(日) 21:55:37
>>3306
知り合いの医者が言ってたんだけど、女性は生理のときに苛ついて子供に当たる人が多いらしい
それで、病院にかかる人も多いのだとか…女の身体は欠陥か?+2
-31
-
4218. 匿名 2022/11/14(月) 01:09:36
>>3306
看護師なんだけど、小児科で診察待ちや処置室で点滴してる間親が付き添ってる時に子供がソファやベッドから落ちたりして怪我するのって、ほぼ100%父親が付き添ってる時だよ。本当、父親しっかりしてくれよって毎回思う。
この間なんて、待合室で子供がソファから落ちて口の中切ったから緊急で先生がその処置したんだけど、処置が終わった後に「診察の順番来るまで待っていてくださいね」って言ったら「え?ついでに診てもらえないんですか?怪我したのに待つんですか?」だって。呆れたわ。+44
-0
-
5517. 匿名 2022/11/14(月) 22:36:33
>>3306
父親は圧倒的に育児経験少ないし、
故に考えも浅いから起こるんだろうな
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する