ガールズちゃんねる
  • 3014. 匿名 2022/11/13(日) 20:35:57 

    >>16
    保育園も普通連絡しない?
    毎回この手のニュースはそこが気になる
    今日まだ来てないけどどうされました?って
    園を否定してるわけじゃない

    +62

    -19

  • 3061. 匿名 2022/11/13(日) 20:47:20 

    >>3014
    保育園はしないとこ多いよ
    もうそこは親がしっかりやるべきところだよ

    +38

    -1

  • 3083. 匿名 2022/11/13(日) 20:55:02 

    >>3014
    私も3年間無断欠勤したことないから自分の園が連絡するのかしてないのか知らないや。
    なんとなく普通するものだと思ってた。でもバス閉じ込めの園もしてなかったね。案外多いのかな。

    まぁこの園はしたのかもしれないけどね。
    仕事で出られなかったとか。さすがに出るまで何回も、まではかけないだろうし。

    +7

    -0

  • 3103. 匿名 2022/11/13(日) 21:00:12 

    >>3014
    保護者も普通、休みの連絡しない?
    毎回、この手のニュースはそこが気になる。
    今日はお休みしますって。

    +15

    -2

  • 3153. 匿名 2022/11/13(日) 21:09:52 

    >>3014
    それをやるには保育園の方針を変えるしかないよね
    それか厚労省がそれを義務化させる通達をするとか

    +6

    -1

  • 3158. 匿名 2022/11/13(日) 21:12:18 

    >>3014
    私もそう思ったけど、多分それはちゃんと連絡してる人の考え?というか・・・

    正直、こんな事故が多発してると知るまでは、無断欠席をする人が一定数いるってしらなかったからなぁ・・・

    園からの連絡も、同じクラスで1ヶ月に1人とかのレベルなら何とかなるけど、毎日発生したらやってられないとかはあると思う

    +18

    -1

  • 3247. 匿名 2022/11/13(日) 21:30:41 

    >>3014
    園の玄関にQRコードかざすと自動で時刻と登園(降園)しましたメール届くんだけど、欠席連絡ない子で登園時間までに登園していない子の親には自動でメール届くシステムってあるのかな?

    +3

    -0

  • 3266. 匿名 2022/11/13(日) 21:33:13 

    >>3014
    他の園は知らないけど、私のこども園は連絡なしに休む人も結構いるし、そもそも親の仕事に合わせて子どもは登園するから休みが子どもによってバラバラなんだよ。
    特に土曜日はその日によって違うからね。
    もしやるとするなら親が事前に出欠を入力しておいて、もし来てなかったらお知らせがいくようなシステムを作るとかかな。

    +17

    -0

  • 3295. 匿名 2022/11/13(日) 21:38:00 

    >>3014
    自動的に入園退園を感知するシステム入れるしかないよね
    まぁそうすると保育料に加算されるから嫌がる人は嫌がるだろうけど

    +0

    -0

  • 3594. 匿名 2022/11/13(日) 22:27:34 

    >>3014
    連絡したら保護者に嫌がられるという書き込みを見たことある

    こんな事故がたくさん起こっているにも関わらず、無断欠席でも連絡こないという書き込みをみてショックを受けてる

    +4

    -0