-
12. 匿名 2022/11/13(日) 09:07:46
また?先生もちゃんと点呼しないと...+188
-423
-
27. 匿名 2022/11/13(日) 09:08:52
>>12
父親が車に置き去りにしたのに点呼?+65
-98
-
39. 匿名 2022/11/13(日) 09:09:41
>>12
先生関係なくない?
担任??
3人中2人来てて、1人来てませんが。って連絡するの?
3人とも来てないからわかるけど…+34
-219
-
66. 匿名 2022/11/13(日) 09:12:40
>>12
ん?園の責任なの?+143
-53
-
477. 匿名 2022/11/13(日) 10:12:27
>>12
マイナス多いし、そこに頼るのはお門違いかも知れないけど、うちの園は欠席連絡なしに登園してなかったら朝9時10時の時点で電話くれたよ。(数日前に連絡帳で伝えてたけど園の確認が漏れてた)
父親が忘れない、せめてもっと早く気づくべきだったのは当たり前の話として、朝の時点で園から確認があれば死ぬことはなかったかもしれないとは思う…。+244
-19
-
931. 匿名 2022/11/13(日) 11:53:29
>>12
先生に責任があるとは思わないけど、これだけ何度も同じような事があるってことは、もう一定数はこういう事を起こす事が確実。
だから、周りもそうさせないように工夫することは大事だと思う。
欠席連絡なしに登園しなかったら、保護者に連絡することで事故を防げる可能性は高いのだから、それは園としてデフォルトの確認事項にするべきだと思う。+110
-22
-
959. 匿名 2022/11/13(日) 11:58:34
>>12
学校で働いていました。
もちろん父がアホなんだけど、学校は来ていなかったら必ず、保護者に確認電話します。この前の登園バスでも思ったんだけど、保育園って確認しないの?+125
-7
-
1276. 匿名 2022/11/13(日) 13:04:26
>>12
こんなんが先生のせいならそのうち家の事故とか事件とかも全部、園や先生のせいになっちゃうわ!登園するまでの全責任は保護者なの!+58
-37
-
1417. 匿名 2022/11/13(日) 13:35:20 ID:gYCqMsJzHH
>>12
なんでマイナスが多いのかわからない…
確かに置き去りにした父親の責任の方が大きいけど、園で出席確認してないことに疑問。預かる側として当たり前のことだし、いなかったら保護者に出欠確認するのが前提だと思うけど…無断欠席をよくするからとか言い分があるのかもしれないけど、そういう保護者こそ何回でも言い聞かせて連絡させるのが保育者の努めだと思う。お互いに危機感がないからこういうことが未だに起こる。+87
-34
-
1429. 匿名 2022/11/13(日) 13:38:21
>>12
マイナス多いけど今回の件に関しては次女ちゃんお休みですか?って園から母親にでも連絡があればこんな事防げた可能性はあったはずだし少なからず園にも責任あると思ってしまった。
+73
-36
-
2602. 匿名 2022/11/13(日) 18:20:07
>>12
うちの園はアプリで出欠管理してるけど、欠席連絡いれてなくて来ていない場合自動でSMSとかで連絡いく機能あってもいいよね
先生も大変だろうし+19
-1
-
3138. 匿名 2022/11/13(日) 21:07:06
>>12
休ませてる親としては行ってないんだから休みに決まってる、いちいち連絡しないで!となるんだと。結果論だけど先生も大変だよ+14
-6
-
3404. 匿名 2022/11/13(日) 21:55:19
>>12
でも普段から無断欠席ある人だった、また欠席か。で終わっちゃうこともあると思うよ。おまけに今回土曜日だし。+16
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する