ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2022/11/13(日) 09:07:34 

    夕方保育園に行くまで気付かないなんて
    何件もこういう事起こってるけど本当に意味が分からない

    +2420

    -15

  • 278. 匿名 2022/11/13(日) 09:38:44 

    >>10
    意味がわからないなんて言っているからなくならないんだよね。どんな失敗でも大体の人は自分ならありえないと思っていたわけなんだから。
    人間なんだから忘れることは当然ある。その想像力のない人たちが対策もせずに事故を起こすんだよ。
    こういう事故は起こるものとして考えないと何回も繰り返すよ。

    +145

    -75

  • 324. 匿名 2022/11/13(日) 09:44:37 

    >>10
    保育園も出欠確認しろよ
    でも上の子が「下の子はお休みなのー」とかテキトーなこと言ったら信じてしまうのか

    +61

    -91

  • 412. 匿名 2022/11/13(日) 09:59:43 

    >>10
    保育園側が確認しないのって普通なの?

    いつもそうだよね

    +276

    -9

  • 901. 匿名 2022/11/13(日) 11:46:05 

    >>10
    それもこの2歳の子だけ違う保育園に送る予定を忘れる→夕方普通に迎えに行く→「来てませんよ」と言われて気付くのがヤバい

    普通迎えに行く前に(そもそも送って行ってなかった!)って気付かない?!



    +268

    -4

  • 909. 匿名 2022/11/13(日) 11:48:49 

    >>10
    2人を預ける時点であれ?って親も園も感じないのが不思議です。

    +7

    -29

  • 2286. 匿名 2022/11/13(日) 16:44:44 

    >>10
    日頃から、子供の送迎を「自分の仕事(育児)」だという自覚がないんだろうな。「奥さんの手伝い」位にしか思ってないんだと思う。
    だから預け忘れる事はあっても、「お迎え」だけは絶対に忘れない。奥さんに叱られるから。

    +114

    -0

  • 2333. 匿名 2022/11/13(日) 16:57:40 

    >>10
    母親は仕事中でも、チラッと子供のことを思ったりするんだよ。
    昼休みに自分がご飯食べながら、「あぁ今日の給食のメニュー、楽しみにしてたな、美味しく食べられたかな」とか。スマホ見る時は、学校などからの着信が無いか、とか。
    こういう父親は、出勤したら妻子の事なんて考えもしないんだろう。

    +164

    -4

  • 2936. 匿名 2022/11/13(日) 20:04:54 

    >>10
    運転させるの怖いから朝の出欠確認にシルバー人材使えばいいのにと思う

    +3

    -0

  • 4504. 匿名 2022/11/14(月) 06:32:18 

    >>10
    3人いる子供のうち2人を保育所に預けて自宅に帰宅して迎えに行くときに自動車内に一人が残ってたという話みたい。
    自宅の駐車場で忘れられて亡くなったはず。

    +7

    -2