-
5. 匿名 2022/11/07(月) 10:03:59
ジャニーさん死んでからめちゃくちゃだね+2687
-53
-
222. 匿名 2022/11/07(月) 10:28:21
>>5
ジャニーさん生きてる時から退所からの犯罪者とか出てたじゃん+412
-9
-
312. 匿名 2022/11/07(月) 10:43:51
>>5
でも亡くなったあとに犯罪者は出てないよ
退所なんて亡くなる前からあったから珍しくない+283
-8
-
325. 匿名 2022/11/07(月) 10:45:42
>>5
これだから同族経営はと思いながらみてる+343
-17
-
449. 匿名 2022/11/07(月) 11:06:34
>>5
ジャニーズに限らず創業者が一代で大きくした会社ってのは創業者がいなくなると崩壊しがち
あと一族経営もそれを加速させる要因+520
-8
-
704. 匿名 2022/11/07(月) 12:00:32
>>5
そんなもんだよ
ジャニーさんあってのジャーニーズで
右腕を育てられなかった会社はこうなる
付け焼刃でタッキー社長に据えても意味ない+305
-15
-
712. 匿名 2022/11/07(月) 12:02:28
>>5
ジュリーが権力持ってしまって引っ掻き回してる感
タッキーも追い出されたようなもん+344
-20
-
813. 匿名 2022/11/07(月) 12:24:54
>>5
ジャニーさんの後継者タッキーも去るしね
家族経営は中々変えられないんだね…+161
-4
-
1020. 匿名 2022/11/07(月) 13:14:22
>>5
それもあるだろうけど、
やっぱりイマドキの子だなぁと思った
色んな方法で活躍してる人がいるのが分かる時代もあってか焦って見切り発車した気がする+220
-3
-
1183. 匿名 2022/11/07(月) 14:01:04
>>5
こりゃ死んだジャニ男も浮かばれないよ…ならば、今一度黄泉がえれ!ジャニ男!!+3
-20
-
1342. 匿名 2022/11/07(月) 14:45:52
>>5
さっき流れてきたTikTokでひろゆきがジャニーズ崩壊について話してて共感した。
だいぶ前のやつみたいだけど+21
-14
-
1654. 匿名 2022/11/07(月) 16:07:36
>>5
ジュリーズ事務所に変えたらいい。+44
-9
-
1972. 匿名 2022/11/07(月) 17:21:13
>>5
なんとなくだけど、なんかものすごく大きい何かが動き出してるイメージが湧くんだけどなんでだろう。
ここ最近のネガティブな話題に隠れて、めちゃくちゃポジティブな何かが水面下で構築されていってる感じ。
ジャニーさんが作り上げたものはまだしっかり続いてる、違う形でまた始まる。そんなイメージ。
+6
-34
-
2183. 匿名 2022/11/07(月) 18:16:54
>>5
ジャニオタは、ジャニブランドのジャニ信者でしょ。
自分の推しがジャニ辞めた途端に叩くし、タッキー退社トピでとジュリが継いだから世襲は素晴らしいとかほざいてる。
それなら民主主義国家ではなく独裁者国家に行けば?+13
-10
-
3916. 匿名 2022/11/08(火) 08:16:42
>>5
ジャニーさんの顔をたててしぶしぶ在籍していたタレントや、しぶしぶ目を瞑っていたテレビ関係者も多いでしょ。
ぶっちゃけタレントを大事にする事務所とは思えないし。+22
-5
-
3978. 匿名 2022/11/08(火) 08:40:56
>>5
ジャニーズ辞めた人達ってジャニーズ事務所はもしかしたら嫌いかも知れないけど、そんな人でもジャニーさんには辞めた今でも感謝してるって口に出して言う人が多い
つまりはそういう事だなって思ってる+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する