-
2927. 匿名 2022/11/07(月) 13:46:19
>>1908
上総介とか時政パパとか坂東の男!って感じで昔の武士感あって時代劇好きな人には一番ウケるところだと思う
これさ、若い人には難解かもしれないけど、今までの大河通りの台詞回しだったら、もっとウケたと思うんだよね、その点はもったいないなーと思ってる
真田丸ぐらいの堅さというか威厳というか、大河ドラマとしての矜持は欲しかったかな
ちょっとわざとらしい面白い演出も多いしね
演出として笑わせるんではなくて、自然な台詞やシーンの中でクスッと笑わせるぐらいに大河では留めてほしいんだよね
昔からの視聴者の勝手な要望だけどさ
堺雅人と長澤まさみの掛け合いぐらいが小気味良くて好きだったな+7
-2
-
2934. 匿名 2022/11/07(月) 13:57:50
>>2927
時政パパこそ、大河ならではの重厚感ある台詞回しで観たかったよぉぉぉぉ
あれがまた時空を超えた"大河ドラマを大河ドラマたらしめる"要素でもあったと思う
日曜の夜はそれを楽しみにしてた
現代口語だと、時代劇コスプレした半沢直樹とあんま変わらない人間の思惑ドロドロ劇なんだもん+0
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する