-
1384. 匿名 2022/11/06(日) 20:39:03
なーんか、生田斗真の演技が毎回場にそぐわないのよね。
歩き方とかも。
腹の立つ顔なのはそうなんだけど。+127
-6
-
1528. 匿名 2022/11/06(日) 20:41:15
>>1384
動きが浮いてるね
武者に浮いた雅でもなくて
だからと言って現代的でもないし+50
-6
-
1557. 匿名 2022/11/06(日) 20:41:40
>>1384
所作がアカン
+47
-2
-
1699. 匿名 2022/11/06(日) 20:46:01
>>1384
なんでしょうね?
あんまり下手とも思わないけど、「生田斗真?」ってくらいなんも感じない
魅力ない役だからかな+45
-0
-
2408. 匿名 2022/11/06(日) 23:23:53
>>1384
悪役ぶりが上滑ってる感じ?
たいして凄みもないし
公家の雅な雰囲気もない
何だろな…ヘタではないんだけど
全体に薄い感じ??+45
-2
-
2419. 匿名 2022/11/06(日) 23:33:19
>>1384
多分、そういう演出かと
鎌倉にくる西の方たちは山崎一さんや山中崇さんとか矢柴俊博さんみたいにちょっと雅さを誇張させた演技にしてるんじゃないかな+20
-0
-
3322. 匿名 2022/11/13(日) 13:44:26
>>1384
時代劇ものだと、大体異国に関わる役多くない?顔立ちのせい?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する