ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2022/11/06(日) 18:17:45 

    粗大ごみ回収に金取ってるくせにそんなことしていいの?

    +360

    -86

  • 7. 匿名 2022/11/06(日) 18:18:43 

    >>2
    ぶっちゃけ【粗大ゴミジゴロ】

    +15

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/06(日) 18:19:46 

    >>2
    >粗大ごみ回収費用で金取ってるくせに
    >そんなことしていいの?

    あわよくば、回収費用が無料になるか
    半額になるかもよ?

    +192

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/06(日) 18:20:19 

    >>2
    税収になるならいいんじゃない?

    着服するなら問題だけど

    +306

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/06(日) 18:20:46 

    >>2
    市は営利目的で出来ないから、その売上も市に何らかの形で還元されるよ。公共の福祉にね。だから問題は無い。

    +234

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/06(日) 18:20:57 

    >>2
    いいよ。

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/06(日) 18:23:50 

    >>2
    お金取っておいて更に儲けると・・・?🧐

    +12

    -25

  • 22. 匿名 2022/11/06(日) 18:24:14 

    >>2
    一応、所有する権利を破棄した状態だから法的には何も問題無いよ。集積所に出した時点からそうなる。

    +114

    -5

  • 23. 匿名 2022/11/06(日) 18:24:32 

    >>2
    気持ちはわからなくもないけど、手放した物だからその後どうなろうと罪ではない

    +109

    -6

  • 28. 匿名 2022/11/06(日) 18:26:07 

    >>2
    数百円でわざわざ取りに来てくれるんだから儲けなんて無いやろ
    高額な民間の産廃屋持ってけや

    +170

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/06(日) 18:26:51 

    >>2
    ズルいと思う人は自分で売ればいいんだよ

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/06(日) 18:27:04 

    >>2
    別に良くない?
    それが嫌なら本人がメルカリに出せばいいし…

    +92

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/06(日) 18:42:00 

    >>2
    頭悪そ

    +23

    -7

  • 64. 匿名 2022/11/06(日) 18:47:53 

    >>2
    回収費と処分費にお金出すのは当然でしょ
    回収するのにも人件費かかる
    土地を用意して、集められたごみを埋め立てや焼却といった適切に処分するのにもお金かかる
    全然文句ないよ

    +47

    -2

  • 75. 匿名 2022/11/06(日) 19:08:57 

    >>2
    いいじゃん。そもそも家具なんて個人でメルカリ出しても送料やらで売上にもメリットない
    料金払ってもゴミに出したいものだから、その後はリサイクルするなり好きにしてって思う。
    それが嫌な人はメルカリや自分で持ち込んでお金にするんじゃないの?

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/06(日) 19:11:09 

    >>2
    売るなら回収の金とんな。
    粗大ゴミ出す時はコード切ったり、割ったり物理的に再起不能にして出す

    +4

    -21

  • 87. 匿名 2022/11/06(日) 19:58:06 

    >>2
    市は営利目的じゃない

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/06(日) 22:39:25 

    >>2
    こういうコメントする人のプラスが多いってのが…
    日本がどれだけ税教育をしていないか、国民に税金の仕組みをそんなに教えてたくないんだ、と思う。
    政治のことも税金のことも一切教えない教育でまともな投票も出来るわけないし
    国がどんどん悪化していくのも国民は何も出来ないってことだね

    +11

    -1