-
11. 匿名 2022/11/06(日) 18:20:32
他人に使われたくないから捨ててるのにそれが他人に使われるとか気持ち悪いわ+81
-29
-
19. 匿名 2022/11/06(日) 18:23:35
>>11
本当にこれ
再利用可不可を確認すべき+64
-12
-
48. 匿名 2022/11/06(日) 18:36:42
>>11
不可の人の為に不可シール配布しないとダメだわ+22
-1
-
66. 匿名 2022/11/06(日) 18:52:37
>>11
粗大ごみって、人に使われたくないから利用するものじゃないよ
収集じゃ自治体が対応できないものが粗大ごみでしょ+29
-8
-
90. 匿名 2022/11/06(日) 20:15:12
>>11
うちの市は粗大ゴミ申込みサイトに、
再利用可能なものは市が利用致しますって但し書きがあって、実際年二回くらいそういう再利用イベントやってるよ
他人に使われるの嫌なら使えない状態まで壊すとかして出せばよくないかな?+12
-2
-
111. 匿名 2022/11/07(月) 00:42:10
>>11
何らかの理由で「ゴミとして処分する」という判断を
持ち主がした結果、粗大ごみになったのに
それを市が勝手に売るのはどうなのかな…
意思表示と確認は要るのでは
何か薬品をしみこませてしまった、みたいな理由で
持ち主がわざわざ中古にせずゴミにしたような場合
次の持ち主にも不利益が出そうだし+8
-5
-
112. 匿名 2022/11/07(月) 00:44:06
>>11
西宮市民だけど粗大ごみシール買って電話予約して粗大ごみ置き場に置いたのに、ポストに「粗大ごみなかったよ」って紙入ってた。
古いけど高い家具だから誰かに盗まれた
+6
-0
-
132. 匿名 2022/11/13(日) 13:16:08
>>11
西宮には大きいリサイクルセンターがあって、ずっと前から使える家具の譲渡をしています。
市民は元から再利用される可能性があることを知っています。
センターで渡すかメルカリで売られるかの違いだけ。
運営費用のたしになるなら有料でも別にいいです。+0
-0
-
134. 匿名 2022/11/16(水) 09:45:24
>>11
私もその気持ち分かります。
同じ人が多数でよかった。
誰かが使うなんて気持ち悪い。
だから、あげずに売らずに捨てるという選択をしてるのに。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する