-
1. 匿名 2022/11/06(日) 00:58:08
ピーナッツクラブ 国際部 中村晋介部長:「言い方が悪いかもしれないですけど、無くてもいいんだけどあったらすごく楽しそうとか使ってみたいなとか。わざわざ買わないけど景品で取れたらぜひ使ってみたい、みたいな。パッと外から見た時に『これ、すごいな』と、クレーンゲームを試してみたいと思ってもらえるような商品づくりというのは、こだわっています」
更なる商品開発のため、直にお客の反応が知りたいと手を伸ばした事業が「オンラインクレーンゲーム」、通称・オンクレです。スマホやパソコンなどで操作すると、その通りにクレーンゲームが動いて景品が狙えます。
ピーナッツクラブ 田中翔太さん:「今何回遊んでいますということが管理されているので、景品ごとに定められた一定の基準を越えた時に、画面で確認してスタッフがその場所まで行って、景品獲得の手助けをしております」
+3
-19
-
91. 匿名 2022/11/06(日) 08:53:55
>>1
ショッピングセンター(モールより小振りなとこ。笑)で、3000円くらい入れてそれでも持ち上がらなくて、結局店員さんにアームが触れれば落ちるぐらいの場所に置いてもらって取った。
娘はご満悦で抱いてゲーセンから出たんだけど、そのショッピングセンター内のおもちゃ売場に全く同じぬいぐるみが1800円で打ってて、主人と脱力感に見舞われた。笑
でも、あの取れるか取れないかのハラハラ感と、取れた時の嬉しさを買ったんだって家族で納得して帰宅したわ。
その時に「確率だから一定のお金を入れてくれればパワーが入ります」って店員さんに言われたんだよね。
だけど、1回もパワー入らなかったの…1分以内なら場所のやり直し出来る機械だったから、変な場所にミスったこともなかったし。
いくらの設定になってたんだろう。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今やゲームセンターの救世主…市場規模2千億円超の『クレーンゲーム』店舗、景品、“オンクレ”にみる成長の極意 | ヒットにワケあり!オカネのヒミツ | 報道ランナー | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ