ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2015/07/26(日) 10:23:01 


    脱ゆとり、夏休み短縮広がる…授業時間増加で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    脱ゆとり、夏休み短縮広がる…授業時間増加で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    夏休みを短縮し、最終日を8月31日より前倒しする公立小中学校が増えている。背景には「脱ゆとり教育」を目指した学習指導要領改定による授業時間の増加がある。◆冷房完備 「いよいよ夏休みに入りますが、今年からちょっと短くなります」今年から夏休みが8月24日までとなる大阪府豊中市の市立桜塚小学校。1学期最後の授業日だった今月16日、児童が担任の説明に「えー」と声を上げた。同市は小中学59校すべてで冷房の整備を終え、暑くても学べる環境を整えた。


    ◆指導要領を改定

    夏休み短縮は全国的な傾向だ。

    文部科学省によると、学校の休業期間は、各市町村教委が規則で定めている。北海道など涼しい地方で8月下旬に授業を再開するのは珍しくないが、9月1日だった多くの地域でも、夏休みを短くし始めている。

    東京都では、8月中に授業を始める小中学校は今年、17校増の771校で、全体の4割を上回った。宮崎県でも、26市町村のうち8割を占める。

    最大の理由は「授業時間数の確保」だ。

    +105

    -14