-
41. 匿名 2022/11/05(土) 19:33:24
>>1
3歳で活発なのだろうと思うけど、やはり子供のどんな習い事でも周りに迷惑かけたら駄目だと思う。3歳なら特に他の子の集中力を削ぐ形になってしまう。主の子に手を焼く先生も大変でしょうし、先生も主の子に怪我しないかそっちに目がいく。
主は自分で甘いと感じるならちゃんと言わないと。
その活発さは体操を3歳から習ってなくても運動神経の良さはこの先もそうそう変わらないと思うよ。
主が3歳の今教えるべきは教養の方ね。+28
-32
-
51. 匿名 2022/11/05(土) 19:34:27
>>41
き、きょうよう?
さ、3歳に?+26
-2
-
61. 匿名 2022/11/05(土) 19:37:20
>>41
主さん叱ったり諭したりするって書いてないかい?
3歳児にいろいろ求めすぎ+20
-0
-
78. 匿名 2022/11/05(土) 19:42:29
>>41
ひねくれた子供の出来上がり
何でも締め付けたらいいもんじゃないよ+17
-1
-
113. 匿名 2022/11/05(土) 19:53:49
>>41
教育と間違えてない?
教養って、宗教や文化や芸術への深い知識なんだけど+9
-0
-
242. 匿名 2022/11/06(日) 14:01:02
>>41
子育てしたことないだろ笑
3歳児相手に何を言っているんだい?+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する