-
2. 匿名 2022/11/03(木) 13:45:59
極端だなあ+78
-407
-
13. 匿名 2022/11/03(木) 13:47:10
>>2
判決がおかしいって事でしょ+882
-3
-
187. 匿名 2022/11/03(木) 14:26:29
>>2
いや医療従事者からしたら
そうしたいよ。
四六時中患者さんについてるわけにはいかないし
だからって
家族が見ててくれるわけでもないし
拘束は怪我や自傷を防ぐためのもの
人権がとか言って
批判するのは無責任だよ。
+98
-1
-
221. 匿名 2022/11/03(木) 14:40:02
>>2
その間はないのって思うよね笑
+4
-27
-
251. 匿名 2022/11/03(木) 15:00:14
>>2
家族が手に負えないから施設に預けたんでしょ。
認知症の症状として徘徊があったなら起こるべきして起きた結果。
ベッドに縛るかケガは仕方ないの2択はしょうがないのでは?
でもこの家族も金払えって後遺症が残ったからってどうせ自分達じゃ世話しないだろうに。
+75
-2
-
252. 匿名 2022/11/03(木) 15:00:59
>>2
ひろゆきが、珍しく正論+47
-2
-
304. 匿名 2022/11/03(木) 16:07:09
>>2
貴方のように上辺しか見てない人はこんな事平気で言うよね。+11
-3
-
312. 匿名 2022/11/03(木) 16:15:57
>>2
理想論としては、見る人の人数を補充せいってことなんだろうけど、現実的には難しいよね+17
-0
-
339. 匿名 2022/11/03(木) 17:00:59
>>2
ひろゆきは地裁の判決を皮肉ってこういう言い方してるんじゃないの+24
-1
-
413. 匿名 2022/11/03(木) 21:49:44
>>2
でもこういう判決が出たらそういうことになっちゃうよね。訴えた側も自分で面倒みたことがあるのなら不可抗力だってわかりそうなものだけれど。+6
-0
-
508. 匿名 2022/11/04(金) 09:12:06
>>2
夜とか縛ったり、安定剤使うよね。落ちたらあぶないし。+0
-0
-
558. 匿名 2022/11/04(金) 13:42:28
>>2
うろうろしてる所からベッドへ戻して扉閉めた瞬間部屋から出てくるからな
健康だから薬で静かにもできないし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する