ガールズちゃんねる
  • 881. 匿名 2022/11/01(火) 12:06:29 

    >>28
    え?私田舎のアラフォーだけど、担任や進路指導部から奨学金説明会とかあってちゃんと手続きしたけどな。ちなみにうちは利子無し。
    公立進学校。
    私立や都会は違うのかな…

    +9

    -11

  • 1488. 匿名 2022/11/01(火) 17:25:42 

    >>881
    多分住んでいる地域や時代によっても違うと思うよ。私が中学三年の時、運悪く父が失業したんだけど、就職活動してるから心配するなと言われ、進学を許してくれた。
    でも、担任でも無い、無関係の教員が、どこで私の家の内情を知ったのか、就職を迫ってきたのよ。高校は義務教育ではないんだぞ。親が失業しとる者が
    高校に行ってどうする気か!って。
    奨学金制度があるのも隠して。授業料減免制度だってあるのに。それらの情報を隠してまで。

    だから、必要なこうした助成制度をちゃんと、教えてくれない中学校や教員は、いる。
    私の例で言うと、存在した。

    +19

    -0