ガールズちゃんねる
  • 67. 匿名 2022/11/01(火) 01:42:13 

    >>54
    いらないなら大学は変わらず必要じゃん
    否定するなら誰でもできる、代替え案ある?

    +1

    -2

  • 2340. 匿名 2022/11/02(水) 02:58:01 

    >>67
    保育士も心理の専門職も国家資格を受けるには高卒ではなれません。保育士になりたいなら大学か短大、専門学校に心理職なら大学院修士までいく必要があります。それらなら普通科選択がベストですね。保育士は大昔は高校の保育科を卒業すれば国家試験受験資格が出来たのですが今はないので高校の保育コースなどに進学する意味はないです。介護福祉士や看護師(准看護師→看護師)を養成する高校も数が減っています。15歳では対人関係の仕事を目指すにはやはり精神的成熟がたりませんし、また実習が国家資格上は決まった時間数が必要で高校の教育課程では専門教育に半分しかさけず時間数の確保が難しいのです。
    商業や工業、農業などは職業教育としてありかと思いますが。
    公務員に関していえば高卒は土木職の枠がそこそこあります。工業高校の土木科はありですね。事務は行政の会計は企業とちがい単式簿記なので商業高校で通常の簿記を勉強して資格をとっても就職後もあまり役にはたちません。消防、警察、自衛隊なども含め普通科で学ぶことが公務員試験にはよいです。

    +2

    -0