-
400. 匿名 2022/11/01(火) 08:52:11
>>387
東大落ち早慶は一時の後悔、東工大、一橋大は一生の後悔
落ちて早慶でも東大チャレンジしてたら納得の上だけど、チャレンジせずに一橋、東工大は一生後悔するってこと?
親の立場からだと、早慶に落ち着くなら一橋、東工大にしようよって思う
+19
-1
-
436. 匿名 2022/11/01(火) 09:01:04
>>400
東工大、一橋大は公立高校だらけなのはね、
私立の超進学校から受けるのは恥だという文化があるから。
サレジオ、浅野、この辺が上位に来るくらい微妙なんだよ。
学芸大附属が一橋大東工大ダブル1位取ったとき
OBOGが激怒してたよ+3
-5
-
443. 匿名 2022/11/01(火) 09:03:50
>>400
子どもの立場だと一生引きずるんだよ
東大王の大江くんはなぜ東工大で
仮面浪人して東大に行ったか
それだけプライド高いのよ+5
-1
-
1014. 匿名 2022/11/01(火) 13:20:09
>>400
親からした、自分の子が半分は推薦、入学者数一万人もいる早慶(慶応は違うけど)より一橋や東工に入ってくれたら天にも昇るほど嬉しいけれどね。そんな世界があるんだね。先生方もメンツなんだろうけど、先生自体は東大なんて出ていないはずなのに、恥だとかよく言えるよね。+6
-3
-
1026. 匿名 2022/11/01(火) 13:25:32
>>400
親からした、自分の子が半分は推薦、入学者数一万人もいる早慶(慶応は違うけど)より一橋や東工に入ってくれたら天にも昇るほど嬉しいけれどね。そんな世界があるんだね。先生方もメンツなんだろうけど、先生自体は当然東大なんて出ていないはずなのに、恥だとかよく言えるよね。
+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する