ガールズちゃんねる
  • 2030. 匿名 2022/11/01(火) 22:53:54 

    >>10
    子供を早慶に入れたい場合、どこからが入りやすいでしょうか?
    中学受験で附属狙い?高校から附属?
    推薦枠が多い私立高校入って指定校推薦とか?
    大学受験は一般は難しいときいたので、一般受験は避けたいです。

    +0

    -5

  • 2038. 匿名 2022/11/01(火) 22:55:14 

    >>2030
    幼稚舎から入れたら?w

    +9

    -1

  • 2047. 匿名 2022/11/01(火) 22:58:43 

    >>2030

    大学から
    慶應の文

    +4

    -2

  • 2052. 匿名 2022/11/01(火) 23:00:45 

    >>2030
    帰国子女で高校からでしょうな
    財力あるなら慶應ニューヨーク高校へ

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2022/11/01(火) 23:02:14 

    >>2030
    地方のそこそこ進学校から指定校推薦かAO入試では?だけど指定校も先輩が何かやらかしたりすれば枠外されるし、先生からの匙加減もあるから運次第とも言えるよね。

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2022/11/01(火) 23:05:16 

    >>2030
    そんなことを聞いているような感じだと申し訳ないけど厳しいかも…
    みんなまともに答えてないし…
    結論、どこからでも難しい
    日大あたりを狙った方が賢明かも

    +8

    -0

  • 2074. 匿名 2022/11/01(火) 23:09:17 

    >>2030
    初等部か最低でも中学から。
    内部生同士のお付き合い考えるとそこから進学させた方がいい。
    ほとんど大学まで進学するしね。


    +5

    -5

  • 2085. 匿名 2022/11/01(火) 23:13:27 

    >>2030
    高田ふーみんの動画で見たけど、昔より出身高校のレベルが低いよ。
    自分は昔の一般入試だが、私立の中堅校が結構いる。3教科だから
    英語の比重が大きいので、私立の人が有利です。

    +3

    -0

  • 2142. 匿名 2022/11/01(火) 23:41:26 

    >>2030
    現在、小学校低学年男子で、中学受験か公立かを考えていました。中受で中高一貫に行っても大学受験があるので、附属がいいなと漠然と思ってました。
    くだらない質問ですみません。算数が好きみたいなので、本人のやる気と伸びに期待してみます。

    +2

    -1