-
1982. 匿名 2022/11/01(火) 22:21:36
>>580
お子さんの成績が自分より良くて、自分のコンプレックスを解消している部分があるのかも。
カテキョとか塾講してるときの高卒の親御さんは、全然気にされないか、逆に異常に子供を勉強させているか、だったかな。大学受験含めて勉強されたことがあまりないと、期待し過ぎてしまう面もあるかな。あと、現実がわからないから意外と教師に対してシビアでそんなに教えられないよこの時間内でという要求をされる。+11
-0
-
2016. 匿名 2022/11/01(火) 22:40:42
>>1982
高卒教育ママだと勉強に対する感覚がバグってるなと思うことがある
塾に入れればマーチは楽勝
中高一貫は裕福で育ちの良い子だらけで進学先が約束された魔法の施設
大学時代塾講師のバイトをしていたとき、母の友人の子供に勉強を教えてほしいと言われたんだけど
中3夏の時点で中1の勉強がわからない、そもそもどこが分からないかも分からないという子で
そんな子を「今からあなたが教えて県内トップ高校に合格させてほしい、高専でも良い」と言われてマジかと思ったよ
家庭教師代も払うつもりがないみたいだったし、お断りしたら「ケチ、無能」と言われた
因みに、同席していた母(高卒)は相手がどれだけ無謀なことを言っているか分からなかった+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する