-
185. 匿名 2022/11/01(火) 07:04:49
>>45
47才ど田舎育ちの夫は新聞奨学生で国立大卒だよ。勉強も奨学生のことも田舎の公立高校の先生に聞いたって。+9
-22
-
208. 匿名 2022/11/01(火) 07:29:41
>>185
新聞奨学生やってたからわかるけど勉強しながら卒業なんてかなりハードル高いよ。旦那さんは卒業できてたかもしれないけど挫折した人も多いはず
だって朝の2時半に起きて6時までに配達、それから学校いって15時から夕刊配達
集金のある時期は夕刊終わったら22時ぐらいまで集金だよ+46
-1
-
315. 匿名 2022/11/01(火) 08:20:49
>>185
あなたの旦那さんが優秀なだけ。
うろ覚えだけど新聞奨学金って、審査厳しくなかったかな。+12
-2
-
422. 匿名 2022/11/01(火) 08:56:43
>>185
理系の学部は実習あるし朝早くから遅くまでレポートや勉強に追われるから新聞奨学生は無理だよ。
あなたがただ新聞奨学生制度が合ってただけで最近は新聞の売上部数もガクッと落ちてるしこの制度自体無くなる可能性あるし。みんなが利用できるシステムではない。+19
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する