-
1672. 匿名 2022/11/01(火) 19:12:42
>>1297
子供が日大付属高卒です。全国の付属生は、毎学年大体10,000人程です。付属生全員が受ける共通テストでは上位から8割以内の順位に居れば日大の推薦がもらえますが、上位から好きな学部学科を選ぶ権利が与えられるので、下位だと行きたいところに行けない場合があります。因みに上位国立私立大学を目指している子も同じ試験を受けています。共通テストで1500位くらいの位置でマーチ受けて受かるかな?というところらしいです。理系しか分からないですが、日大でいうと1000位以内で獣医、2000位くらいで薬学、歯学、理工です。理系と文系のテストの内容は違く、偏差値も理系は医学目指している子もいるので文系よりは低く出ますが順位は文理いっしょくたに出るので、必然的に理系は順位が下に出ます。
ご参考までに+7
-0
-
2353. 匿名 2022/11/02(水) 06:38:56
>>1672
8割入っても
下位は、短大とか夜間とかになるから
厳しい+1
-0
-
2374. 匿名 2022/11/02(水) 07:38:22
>>1672
文理でテストの内容が違うのに、順位を混ぜて算出出来ないですよね?其々の順位にならないとはどういう事ですか?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する