-
1553. 匿名 2022/11/01(火) 18:00:23
>>1512
そうでしょうかね
日本史を先行した人は、仕事がてら行く先々の史跡を通過するだけで仕事が楽しくなるだろうし、自動車工学を学んだ人は、いかにして燃料負荷をかけずに走行するか考えながら仕事すれば、なんらかの業務改善になるだろうし、行く先々で短歌を嗜んだり、オペラを聴きながら運転するのもいい
そういう人が世の中に増えた方が、犯罪も減り、民度が上がり、文化が育つ+5
-3
-
1560. 匿名 2022/11/01(火) 18:03:23
>>1553
なにこの無理やり感+4
-4
-
1564. 匿名 2022/11/01(火) 18:06:43
>>1553
仕事とは関係ない日本史等を学ぶ事は大賛成だけど、その為にお金にならないのに時間とお金をかけて大学へ行かなくても通信なりなんなりで学べばいい事だと思う。
あなたは綺麗な事を言ってるけど大卒になりたいだけ。
本当に学びたいのとは違うと思う。+4
-2
-
1577. 匿名 2022/11/01(火) 18:14:36
>>1553
間違って送っちゃったので追加。
あなたが大学を出たけどトラックのドライバーになりたいならと言うなら否定しませんよ。
でも、トラックのドライバーになりたいけど特別大学へ行きたい訳でなくなんなら大学へ行く学費で新車が欲しい、みたいな人まで仕事の役には立たない大学へ行かないとトラックのドライバーになれないようになる事を望んでるのか?と聞いてるんです。+4
-0
-
1680. 匿名 2022/11/01(火) 19:18:08
>>1553
創造と想像みたいで深いですね
こんなのあったら良いなー造れないけど
何か革新的なアイデアないかな造れるけど
みたいな感じ
ネットの上に文化ができて、それもまた歴史になる的な+0
-1
-
1797. 匿名 2022/11/01(火) 20:26:41
>>1553
そのために、何百万よ?+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する