-
1525. 匿名 2022/11/01(火) 17:43:24
>>1507
>予備校が過去問対策し過ぎて試験出す側もあの手、この手、難しい問題出すのと、あとは範囲が増えた。
これ
「昔より簡単になった」って言ってる人って倍率しかみないけど実際は難化してる
私大(MARCH以上)だと予備校無しで楽勝とか言われるけど、実際は一般入試組は予備校行ってる人が圧倒的に多い
今はAOや推薦が多いって言うけど、その対策の予備校講座もあったりする訳だし+9
-1
-
1535. 匿名 2022/11/01(火) 17:46:46
>>1525
だから滑り止めにしてる人には関係ないの
私立専願しかも文系の馬鹿には想像出来ないかもしれないけど
受かる奴は受かるの馬鹿には無理なだけ+1
-1
-
1558. 匿名 2022/11/01(火) 18:02:53
>>1525
このクラスの私文大はちゃんとした進学校なら国立理系からの文転で受かる大学だから
必死で難しい難しいと言われてもピンとこないのよ
馬鹿なだけじゃないのと思ってしまう+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する