ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2022/11/01(火) 00:58:45 

    大卒じゃないと企業に相手にされないよって教師が言う時代よ?非課税が無料で大学行く時代よ?中堅だって子を想って無理して大学行かせるのよ?なんかの陰謀かと思うぐらい大卒って効果がすごいとアピールされる。不安になるわ。私は田舎高卒。

    +636

    -25

  • 219. 匿名 2022/11/01(火) 07:39:51 

    >>14
    天下り禁止された官僚の退職後は大学への流れだから、国総出で予算も引っ張って、全フォローで総大学入学時代よね。

    +54

    -1

  • 270. 匿名 2022/11/01(火) 08:06:29 

    >>14
    完全無料ではないよ
    授業料が減額で施設費は免除されない

    +3

    -14

  • 327. 匿名 2022/11/01(火) 08:23:39 

    >>14
    私も田舎高卒(20年前.大学っていう選択肢がそもそも考えてなくてそのまま就職)こういう話題あると、今後20年後にはパートも最終学歴が大卒になっちゃうんじゃないかっていう不安ががが(コンビニ.清掃とかでも)

    +28

    -3

  • 406. 匿名 2022/11/01(火) 08:52:51 

    >>14
    すごい賢くて努力してるのに、非課税世帯で金がないからと毒親に働け!と言われて大学諦めなきゃいけない子供がいるなら、非課税で大学のお金があまりかからないのはいいと思う。

    +39

    -0

  • 832. 匿名 2022/11/01(火) 11:45:49 

    >>14 >なんかの陰謀かと思うぐらい大卒って
    >効果がすごいとアピールされる。

    日本人を少子化させて民族を滅ぼすため
    社会に出る年齢を上げて婚姻年齢、出産年齢を
    遅らせるため大学に行くのをデフォにしている

    +27

    -0

  • 910. 匿名 2022/11/01(火) 12:24:35 

    >>14
    心身共に健やかに働ける社会への適応力よりも履歴書に「大卒である事」が記載される事が重要視される謎の時代やな。
    選択肢が増えるのはいい事かもしれないけど、その増えた選択肢を選んでも働けなくなったらなんの意味もないのにね。
    選べる仕事の中からみんな自分なりに頑張ってるのに大卒ヨシヨシの変な世の中だなーと感じる。

    +36

    -0

  • 1116. 匿名 2022/11/01(火) 14:05:07 

    >>14
    田舎で過ごすなら高卒で困らないと思うよ
    無理に上京しても、帰郷先の就職先ないから詰むんだよ

    +17

    -0