-
3. 匿名 2022/10/31(月) 12:37:58
私なんてアスペ、ADHD、協調性運動障害だよ
学習障害はなくて進学校の国立出てるけど
必ずいじめられる
もう嫌になる+700
-34
-
16. 匿名 2022/10/31(月) 12:42:03
>>3
学力ある発達障害って救いがあるよね、学力ダメだとやりたい仕事出来ないだろうし。+560
-10
-
20. 匿名 2022/10/31(月) 12:43:21
>>3
人と関わらないと楽だよ〜
わたしはコメ主さんと同じ障害プラスわきがと醜形恐怖症
ここ10年は家族と友達3人としか遊んでない+170
-18
-
29. 匿名 2022/10/31(月) 12:45:20
>>3
前の職場にいたなー。国立大の院卒の人。
カミングアウトしてくれれば職場のやり方も変わったんだろうけど。トラブルばかりで上司に私達が責められるばかりで申し訳ないけどこちらがいじめられてる気分だったよ…+322
-5
-
32. 匿名 2022/10/31(月) 12:45:40
>>3
発達なので正社員にこだわるより
自分に向いてる仕事を細く長く続けてます。+256
-0
-
42. 匿名 2022/10/31(月) 12:49:05
>>3
昔は協調性運動障害なんて言われなかったよね…
私もたぶんそう。
異常に不器用。+195
-2
-
45. 匿名 2022/10/31(月) 12:49:51
>>3
私なんて〜…って言い方する人やっぱりコミュ症+8
-33
-
52. 匿名 2022/10/31(月) 12:52:11
>>3
頭良い人が多いイメージ。
ただ、生きにくそう。+98
-8
-
67. 匿名 2022/10/31(月) 12:56:19
>>3
頭いい発達障害は学生時代は勉強できるしコミュニケーション能力低めとかでもそこまで問題視されないけど、社会に出てから苦労するんだと思う。勉強はできないけど仕事はテキパキできるって人も世の中にはたくさんいるからね。
あなたみたいなタイプはその頭の良さを最大限に利用できる仕事(研究職とか)とかじゃないと、普通の事務やサービス業とかは絶対務まらないと思うよ。+239
-6
-
80. 匿名 2022/10/31(月) 13:00:09
>>3
自分で分かってるならそこまでひどくないんじゃない?+13
-6
-
86. 匿名 2022/10/31(月) 13:02:42
>>3
協調性運動障害ってなんだ?って思って調べてみた
>まず妊娠中、母親のアルコールを摂取、またはそれによる早産、低体重で生まれた場合、発達性協調運動障害を発症する確率が高いという研究があります。
やっぱり妊娠中の飲酒って良くないね〜+9
-50
-
137. 匿名 2022/10/31(月) 13:34:47
>>3
それだけ知能が高いなら、私なんて~って自己嫌悪にならずに、自信に変えてほしいって思う❗+51
-0
-
184. 匿名 2022/10/31(月) 14:05:30
>>3
そういう被害妄想も発達障害の特性だよね+6
-20
-
262. 匿名 2022/10/31(月) 15:59:52
>>3
私もそうです。
主に在宅ワークでできる仕事やってます。
シングルタスクで、他の人が簡単に参入しにくいような仕事を極めるのが良いかもしれません。
発達検査の結果で知的には高いと言われたので、高かった能力を活かす仕事を選ぶようにしました。+67
-0
-
285. 匿名 2022/10/31(月) 17:44:05
>>3
大縄跳びとかすると必ずひっかかるからいじめられるよね…+48
-1
-
353. 匿名 2022/10/31(月) 20:42:41
>>3
>>42
ちなみに自転車って乗れますか?+5
-1
-
378. 匿名 2022/10/31(月) 21:19:58
>>3
私の恋人アスペルガーだけど本人はさして困ってないし自覚もそうないんだよね
国立大出て頭は切れるけど
何が違うんだろう+9
-0
-
464. 匿名 2022/11/01(火) 00:22:05
>>3
うちの息子二人があなたと同じ。
私は発達なくて、どちらかといえば器用なタイプだからこれからの辛さがわかってあげられないと思う。
どうしたら幸せになれるんだろう。何でも良いから資格職かな?と薄々思ってる。
夫はあなたと同じタイプ。東大出てて、頭はいいけど不器用。特殊な仕事してる。+12
-2
-
481. 匿名 2022/11/01(火) 01:26:31
>>3
学力あるのは羨ましいよ
私なんか勉強全くできなかった
どんなに説明されても理解できないんだよね
数学とか英語の文法とか本当ダメダメだった+14
-0
-
497. 匿名 2022/11/01(火) 04:04:39
>>3
後天的な気がするわ
だいたい親が進学校行っただけで過剰に持ち上げて
他人見下したりしてるから
社会に出られなくなる。
持ち上げられる程、能力高いわけでも無いし
単に暗記が出来ただけ。
優秀な人間は、もっと普通高校や
普通大学にも沢山いるのに
自分は優秀なはずだと勘違いして
人より上に立ちたく人を見下す癖が付いてるから
社会から蹴飛ばされるし
使い物にならない。
勘違いの末路だから
+4
-7
-
508. 匿名 2022/11/01(火) 07:14:02
>>3
私も一緒
学力あるけど 咄嗟の判断を衝動的にしてしまって割とポンコツ
こういう場合はこうするというパターンを学習した後はなんとか+7
-0
-
512. 匿名 2022/11/01(火) 07:42:50
>>3
夫がそう。
人間関係が構築できなくて(嫌になると全部切っちゃう)職場も転々として結果的に独立して成功した。
独立できる職種おすすめします。+5
-0
-
556. 匿名 2022/11/01(火) 10:30:26
>>3
いじめっ子も発達が多いらしいよ
これをしたら相手がどう感じるかが分からないから
自分の欲求にしたがってやっちゃうんだって+10
-2
-
572. 匿名 2022/11/01(火) 11:09:28
>>3
合うところを探すしかないね。どこいっても誰かの的にされるからメンタル強くなるよね……+2
-0
-
621. 匿名 2022/11/01(火) 14:22:23
>>3
何がきっかけでいじめが始まるの?+0
-0
-
646. 匿名 2022/11/01(火) 21:55:15
>>3
アスペと才能があるADHDだと
凡人より遥かに価値があるよ
+0
-1
-
658. 匿名 2022/11/02(水) 11:16:22
>>3
私ADHDでかなり男女からモテたけど
私の兄と話が通じないというか急にキレ出す人って何障害?主に冗談が通じない人
遠回しに言うと意味をわかってくれない人がたまにいる
後大人なのに暗算ができない人も多い+1
-0
-
672. 匿名 2022/11/06(日) 22:16:51
>>3
それは専門家の判定済みなの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する