-
3335. 匿名 2022/11/02(水) 20:40:46
>>3307
鎌倉殿では分からないけど史実の義村は北条を蹴落とす機会が何度かあったけどやらないんだよね
義時死後は北条を凌ぐ勢力になったけど仲良くしてる
政村担いでってよく言われるけど当時は時氏がまだ存命だし政子と泰時との仲もこじれるしやるメリットない
初と離縁してるとはいえ外戚だし
+5
-1
-
3336. 匿名 2022/11/02(水) 21:00:51
>>3335
義村は義時になりたがってたと思う
義時が死んだらのえと手を組んだんだよね
それを察した政子が義村を説得したのは史実だよね
それを悪いこととは思わないよ
義村が三浦を一番に考えるのは当たり前の事だから
そしてそんな謀反に近いことをしても義村だから赦されて新13人に選ばれたんだろうから
ただ今の価値観だと義時同様卑怯者には見えるだろうけど+4
-3
-
3338. 匿名 2022/11/02(水) 21:38:50
>>3335
下手なタイミングで打って出て族滅なんてことになったら大変だからね
クーデターを起こそうとしたのを尼御台が察知して共も連れずに義村の館を訪ねてお願いしてらしい
鎌倉御家人たちの母的存在の政子を討ったら間違いなく三浦は潰される
力はあったけど、尼御台の顔を立てて引き下がった
と、吾妻鏡に書いてあるんだっけ?
そうこうするうちに安達盛長の息子が娘を北条氏に嫁がせて力をつけてきて、三浦は義村の跡、三浦の力が衰えたことに気が付かずぶいぶいいわせてやられてしまう(三浦氏族滅)+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する