-
3303. 匿名 2022/11/02(水) 11:28:15
>>3298
友家の父、八田宗綱の娘寒河尼は源頼朝の乳母
八田家も比企家と同じ乳母家なのよ
友家は源義朝のご落胤説はそんなところから
祖父は宇都宮市の祖で八田知家は京都のことにも詳しいので色々なところに顔を出すのではないかな
比企能員も京都に住んでいたので、朝廷で出世したかった頼朝にとってこの2人は頼りになる存在と想像できる
だから13人の1人にもなっている
頼朝が亡くなった時に火葬の準備をしていたのも、京のことに詳しいから
寒河尼(姉)の息子が、実衣に琵琶を教えていた結城朝光(甥)で、鶴丸が長弓で勝負していた長沼なんとかさんも甥(なので同じチーム)
一匹狼っぽいけど、割と親族が幕府にいる(宇都宮氏、小山氏、結城氏、長沼氏)
結城朝光は義村の盟友なので、和田合戦の時は三浦方にいたのかもね
+8
-0
-
3305. 匿名 2022/11/02(水) 11:35:25
>>3302
>>3303
長沼宗政だった
八田はのえの伊賀氏とも、結城朝友(長沼宗政の弟)がのえの姉と結婚しているので親戚+5
-0
-
3333. 匿名 2022/11/02(水) 19:19:55
>>3303
そういえば宇都宮と義時はもめたけど潰されなかったっけ?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する