-
2855. 匿名 2022/10/31(月) 13:50:03
>>2829
意気揚々と冠者殿の首桶かかえて現れた藤内光澄を見て、大姫は倒れるし
頼朝は天命じゃと諦めたけど、政子の怒りが治まらなかったから
恩賞が貰えると思っていた藤内は憐れにも打ち首にされて晒された
政子はそんなつもりはなかったと言ったけど、立場を考えてから発言しろと
義時に諌められてからは、かなり気を遣うようになったよ
+34
-0
-
2860. 匿名 2022/10/31(月) 13:53:08
>>2855
あのとき、政子は「許せない!」とだけ言ったけど、政子の立場でそういうと「〇せ!」という意味と忖度されてしまうから、発言には気を付けるようにと諭されていたっけね+21
-0
-
2865. 匿名 2022/10/31(月) 13:56:42
>>2855
大姫倒れてたっけ+4
-0
-
2868. 匿名 2022/10/31(月) 13:59:58
>>2855
>>2829
そうだ、義高の時だ
政子は政子で、自分達の影響で人が死ぬ重みを実感としてわかってるから、綺麗事でもなく義時の行動を見過ごせないのかなと思った+14
-0
-
2875. 匿名 2022/10/31(月) 14:04:49
>>2855
藤内光澄のシーン、モブとはいえ鎌倉の理不尽表していたよね。+28
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する