-
2728. 匿名 2022/10/31(月) 11:35:09
>>2574
義時は、頼朝っぽいんだけど、頼朝みたいに長年体得してきたとか、天性の勘というものがなく、頼朝のやり方をガッツリ学んで実行しているだけだから、のえの本性を見抜けないんだと思う。
単に勉強した事を実行しているだけで。
頼朝の忠実な弟子であるだけで。
かつて工藤祐経に「鎌倉は恐ろしいところだ!」と言われても「今頃気付いたんですか?」となんだか投げやりに答えるだけで、もう自分で考える事をやめているかのような雰囲気だったし。
さて、それを息子の太郎が見ていて、何を学んでどう今後に生かすのか、が楽しみだと思う。
+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する