-
587. 匿名 2022/10/31(月) 10:38:17
>>573
そうそう、上位3%になれるのは遺伝子。
ここと争う気持ちは微塵もない。
しかし5%~15%のランクは正直、努力。
平凡に生きる中でこのランクに入るのはかなり重要だと思うのよ。
35~50%の人たちとはかなり人生が変わってきてしまう。
+9
-0
-
588. 匿名 2022/10/31(月) 10:41:14
>>587
凄く分かります。そこは環境と本人の努力で可能性を見出せる地点ではありますよね。+2
-0
-
590. 匿名 2022/10/31(月) 10:46:01
>>587
たとえ平凡な子でも、努力できるタイプの子なら喜んで課金してあげたいよね 仕上がり全然違うと思う。
うちは集中力がなく好きなこと以外できない一番ヤバいタイプだけど、こういう子も親の注意次第で伸び代はあると思う
発達の疑いがあって、初めて知能検査受けたとき知的ボーダー枠だったけど、伸ばせるところは伸ばそうと早期教育的なことしてたら2年で知能指数が30近く上がったよ+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する