-
10. 匿名 2022/10/30(日) 00:41:03
ハロウィンかぁ。
若者が騒ぐの日本だけじゃないんだね。+2287
-14
-
111. 匿名 2022/10/30(日) 00:47:43
>>10
前にカナダ人の英語講師の先生がハロウィンは破壊行為の日だから嫌いだと言ってた
ペットも襲われたり略奪されるから外飼いのおうちも家に入れるんだって+649
-3
-
123. 匿名 2022/10/30(日) 00:48:34
>>10
渋谷のハロウィンが世界で有名になって(不名誉かも)何年か前にKPOPアイドルが「いつか渋谷のハロウィンに参加してみたい」と言ってる動画見たよ
影響受けてるんだと思う
今日の渋谷ライブカメラも外国人ばかりだったし+605
-15
-
288. 匿名 2022/10/30(日) 01:02:33
>>20
>>10
かなりの衝撃的なことだけど、
人混みだとどこでも起こりうることだと思った...。怖い。
これ見て、今年のハロウィンは、
騒いでる若い子達も、自粛する流れにならないかな...。+512
-3
-
342. 匿名 2022/10/30(日) 01:07:38
>>10
渋谷の真似やろね。アホなこと真似せんでいいのに+264
-12
-
1040. 匿名 2022/10/30(日) 02:19:36
>>10
ハロウィンが悪いわけではないんだけどね。
人が集まるところなら起こりそうなことだし。+126
-1
-
2003. 匿名 2022/10/30(日) 04:15:31
>>10
どこの国もバカみたいにドンちゃん騒ぎするんだね!
渋谷だけかと思った!
まさにハロウィンの惨劇。+199
-0
-
2291. 匿名 2022/10/30(日) 04:50:21
>>10
昨日、池袋でコスプレイベントあったけど、昼間のせいか平和だった。+8
-6
-
2749. 匿名 2022/10/30(日) 06:05:52
>>10
そもそも西洋の文化だしね。
アメリカだと若者はみんな仮装してパーティする日だよね。
日本とか韓国は家でパーティする文化も環境も無いから、街に集まるしかないんだろうね。+26
-13
-
3184. 匿名 2022/10/30(日) 07:17:22
>>10
欧米人はあんな大人数の居る所に集まって
何かするってのはないらしいよ。
知り合い仲間で集まって
ホームパーティーをしたりするだけ。
トリック~でお菓子を貰ったりするのは子供だけだしね。+127
-23
-
5697. 匿名 2022/10/30(日) 11:18:19
>>10
日本の海外文化のエンタメ化かと思ってたら、いつの間にか韓国でもこんなことになってたんだね
+13
-0
-
7470. 匿名 2022/10/30(日) 13:39:38
>>10
海外は子供のためのイベントなのに日本は大人が云々言ってる人いるけど、海外も変わらないですよ!
ハロウィンは世界的に大人が仮装して騒ぐイベントになってます。+20
-1
-
7548. 匿名 2022/10/30(日) 13:45:11
>>10
米国は元々子供のイベントだけど、現在は世界的に大人も仮装して騒ぐイベントです![]()
+49
-1
-
10125. 匿名 2022/10/30(日) 17:47:29
>>10
死者の多くは20代みたいだね+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
