ガールズちゃんねる

新型うつの相手をするのに疲れた人のトピ

1013コメント2022/11/11(金) 22:38

  • 1. 匿名 2022/10/28(金) 21:40:27 

    主は旦那が新型うつです。
    定期的に仕事に行きたくなくなり、休職を何回もしてます。
    なのに生活リズムを正す気はなく夜中までゲームや遊びは一生懸命で正直見ていてイライラします。
    私だって出来ることなら仕事なんてききたくないし子育て休みたい日もある。

    身内や職場に新型うつで付き合いに疲れた人が吐き出すトピです。
    新型うつの人や理解がある人はご遠慮くださいm(_ _)m

    +1148

    -29

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 21:41:39 

    >>1
    離婚して慰謝料がっつりもらいましょ

    +505

    -33

  • 12. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:12 

    >>1
    それって鬱なの?私も鬱だけど、趣味も楽しめなくて、悶々としてたよ。

    +483

    -18

  • 16. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:42 

    >>1

    新型うつと甘えの違いがわからないよね。
    仕事行きたくないのなんてみんなそうじゃないの?

    +841

    -15

  • 17. 匿名 2022/10/28(金) 21:42:46 

    >>1
    前新型鬱
    エッセイで見たけど
    怠け者じゃんとしか思えなかった。
    脳の中では理由があるとしてもダメ人間すぎるよね

    +564

    -13

  • 38. 匿名 2022/10/28(金) 21:45:59 

    >>1
    お疲れ様!分かるよ〜
    都合のいい病気ですね。って思っちゃうよね。
    平日怠けたい病って名前にでも変えてくれたらいいのにね!

    +322

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:29 

    >>1
    子供いないなら別れたほうがいいよ
    精神病の人と生活していくのってしんどいよ

    親とか兄弟姉妹の実家族でもしんどいものだから

    +270

    -8

  • 47. 匿名 2022/10/28(金) 21:46:50 

    >>1
    気軽にこんなこと言うべきじゃないけど、主も働いてるなら離婚も視野に入れたほうがいい気がする
    夫に病気をなんとかしようとする気が見えないのはイライラするし、主が家事子育ても経済面でもなんとかしてくれるって甘えもあるのかもね

    +254

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:43 

    >>1
    私自身が新型鬱傾向で夫に迷惑かけてる
    休職もしたし、仕事も続かない
    仕事のハードルを下げて私でも出来そうなことを一緒に考えてもらってる

    私自身罪悪感を感じてて、苦しんでることをわかってくれてるけどいつかは気持ちを安定させなければと思っているよ

    +67

    -26

  • 74. 匿名 2022/10/28(金) 21:49:49 

    >>1
    同級生がそれだった
    鬱だなんだって言う割には遊んだりライブ行ったり旅行行ったりはしてる。
    仕事が原因で鬱になったと言ってたので、仕事から離れてプライベートになれば普通なのかな?と納得しようとしたけど…なんかモヤる
    そして結局仕事はやめたみたいなんだけど、母親に退職の電話させてた。

    典型的ゆとり世代の行動じゃんと思って引いた

    +216

    -13

  • 77. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:06 

    >>1
    共感しかありません。
    もう毎日毎日毎日毎日いるだけでムカつくしこっちがおかしくなる。
    子ども3人いますが、私は朝から3人の支度に自分の支度にバタバタなのに、夫はゆーっくり文句言いながら起きてきて仕事行きたくない行きたくない、鬱になる。嫌だ嫌だ、、、で帰宅したらお酒飲みながらゲームにテレビ。そうやってストレス発散しないとおかしくなっちゃう!!ってさ。
    そんな姿見ながら洗い物して洗濯してまた翌日の準備して、、、もういない方が楽です。

    +328

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:15 

    >>1
    ただの我儘に思って当たり前だと思うよ
    誰だって辛い事には落ち込むしさ
    それでも前向きに頑張ろうとする人間と出来ない人間の違いでしょ?
    一緒に生活しているパートナーがそうなると片方はたまったもんじゃないよね

    +99

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/28(金) 21:51:22 

    >>1
    これを『病気』として認定するのがモヤモヤする

    +161

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/28(金) 21:58:21 

    >>1
    なんちゃて鬱
    都合の良い鬱
    周りはしんどいよね

    +89

    -2

  • 119. 匿名 2022/10/28(金) 21:59:52 

    >>1
    去年、私の職場にいた。
    確かにうつ症状があって辛いのはわかるけど、平日の仕事は休んで土日は彼氏に会いに行ける。
    しかも職場と彼氏の家が目と鼻の先。
    ただでさえ人が足りないのに、そんな状態が半年近くも続けば最初は心配してた人たちも馬鹿馬鹿しくなってた。
    身内にいるとシンドイでしょうね💦

    +136

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/28(金) 22:02:16 

    >>1
    鬱だけどゲームは永遠にできるわ
    寧ろ何もしてないと色々考えてしんどくなる

    +5

    -13

  • 143. 匿名 2022/10/28(金) 22:04:21 

    >>1
    家族だと辛いよね。同僚がそんな感じで半年休んで1〜3ヶ月来るを10年繰り返してる。コロナ前までは休職中海外行ったりとかしてSNSにアップしてた。

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:19 

    >>1
    新型うつって医療診断名なの?
    休職手当出るちゃんとしたもの?

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/28(金) 22:06:52 

    >>1
    新型鬱ってさ、ただの言い訳として使えそうな感じ。
    働かないでゲーム三昧なんて、こっちが鬱になるっての。

    +97

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/28(金) 22:12:21 

    >>1
    たぶんこのトピで主さんに一番共感してるのはおそらく私です。
    新型うつってなによ?それって単に甘ったれてるだけじゃない?と思ってます。
    うちの夫は病気だから仕方ないでしょ感が凄くてウザいです。
    なんたって仕事は休みたがるくせに、休日となれば張り切ってるんですから。
    休職も複数回あるし、もうずっとテレワークなのにすぐ病むし。
    私だって休みたいよ。

    +146

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/28(金) 22:14:31 

    >>1
    こういうの聞くと新型うつって甘えだと思う。

    +19

    -2

  • 182. 匿名 2022/10/28(金) 22:18:56 

    >>1
    旦那さん子育てはどうなんですか?
    子育てもやる気ないなら私だったら離婚するなー
    ゲーム>仕事=子ども って事だし

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/28(金) 22:25:55 

    >>1
    旦那でも同僚でもないんだけど、友人の結婚式で再会したクラスメイトが新型うつでした。

    私は15年以上昔、従来のうつになり、食事も睡眠もろくに取れなくなって数ヶ月で10kg落ちて外出も出来なくなった過去があるのですが、(何年も通院して断薬もして今は寛解です)
    それを知っていて、
    「うつって辛いよね〜今なら私にもよくわかるよー。私仕事いけなくて今休職してるのー」「新型うつって診断書もらったよ」「仕事は本当辛くて行けないけど、婚活パーティー行ってきたの!」「飲みにも行ってるんだー」
    などなど連続でLINE。
    最初はまじめにレスしてたけど、途中私の妊娠も分かりストレスになるのでブロックしました。

    主さんみたいに旦那さんだと簡単にも切れないし難しいですよね…

    +70

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/28(金) 22:26:03 

    >>1
    身内にとっては新型の方がキツイかもですね。主さんの立場だったらキレ散らかしてしまいそう。飲み込んで自分だけが頑張ってたらこっちがまいっちゃうよね。

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/28(金) 22:36:57 

    >>1
    離婚すればいいだけ‼️‼️

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2022/10/28(金) 22:56:48 

    >>1
    現代の若者が打たれ弱いのは競争をなくす日本の方針のせいだと思う
    子供より大人になってから病む人が多い
    若い頃に経験しなかった競争を放り出されて無防備なまま押しつけられるから
    競争といっても日本は勉強くらいだし、遺伝的に勉強できるできないは決まってる
    海外ではスポーツ以外にも文系のディベート大会だったり、色んな方向で競争をしている
    これがダメならこっちとか向き不向きで自分の得意分野があれば良いって感じ
    だから社会に出ても役職に関わらず名前で呼び合ったりそこに上下関係(厳密にはあるが)はそこまで意識しない
    けど日本は自分と相手が同じっていう単一民族の偏見から身内同士で自分の尺度を押しつけあってよく競争してるイメージ
    議論する時も自分と相手が違うって認識がないから違う意見が出ただけで否定されたとか生産性のない感情的な言い合いになる
    競争は良くないからと運動会でみんな一斉にゴールみたいな競争を減らして個性を無くすことで更に競争を息苦しくしてる

    +9

    -6

  • 255. 匿名 2022/10/28(金) 22:57:17 

    >>1
    うちもです!
    共働きなのに一人で家事やってます。
    ちょっとでもなんかお願いしたら家にいるのがしんどいとか言うし私に八つ当たりするし、そのくせにずーっとゲームやってるし。
    こっちがもう限界。

    +43

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/28(金) 23:10:56 

    >>1
    うちの夫もです。
    診断名をとてもうれしそうに報告されました。さらにデパス飲んでるくせに飲酒しやがるから本当に最悪です。
    仕事がある日の朝はまるでこの世の終わりみたいな顔してるくせに、休日は普通なんです。でも家事育児を頼むと具合悪そうにされるのでイライラしてしまいます。

    +67

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/28(金) 23:15:00 

    >>12
    >>1
    だって“新型うつ”って正式な病名じゃないからね
    主さんのご主人が“うつ病”の診断降りてるのかどうか分からないけど

    +32

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/28(金) 23:36:38 

    >>1
    ただのサボり癖のあるおっさんにしか思えない。

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/28(金) 23:47:03 

    >>1
    私も鬱病だった時本当に何もできなくて夫におんぶに抱っこ状態でした。でもある時いっぱいいっぱいで泣いてる夫を見た時、自分が病む事で夫には元気で居ることを強要してたなって気づいて、少しづつ解放に向かうよう努力出来ました。
    本当にダメな時は泣いて喚いて見ても良いかもしれません。
    変なアドバイスすみませんでした…。

    +52

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/29(土) 00:00:09 

    >>1
    それただ働きたくないクズなだけじゃん。

    +15

    -2

  • 325. 匿名 2022/10/29(土) 00:31:42 

    >>1
    職場の女性先輩がそうです
    休日に家に呼ばれたり、近場の旅行や観光や色々と遊びや買い物等頻繁に誘われて、もちろん自腹なのでお財布が辛いです。。

    先輩は長年勤めてて貯蓄もそれなりにあるようで、家とは経済状況が違い毎回資金を用意するのも大変です。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/29(土) 01:32:11 

    >>1
    何かあれば鬱のせい
    何もしないのに文句だけは言う
    複数で行った飲み会、食事で割り勘なのに当然のごとくポイント貰う。1番年上なのに
    東京長野間往復の足代をスルー、宿泊費諸々もスルー。1番年上なのに
    非常識だけど、うまく被害者側に立ち回るから、腫れ物に触るような扱いになる

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/29(土) 02:01:26 

    >>1
    雅子さまもこんな感じの病気だね

    +0

    -15

  • 354. 匿名 2022/10/29(土) 03:59:01 

    >>1
    ここで吐き出すだけならいいけど本人に直接言わないでね。
    悪化するから。

    +0

    -10

  • 358. 匿名 2022/10/29(土) 04:36:38 

    >>1
    なんか高校時代の友達思い出したわ。
    休み癖あって学校休んでばっかりなのに、遊ぶ時は調子良くて服もメイクもバッチリして時間通りに来る。

    通ってた高校、年20日以上休むと留年確定だったけど友達が先生にそれ言われてから休まなくなって笑った。

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:34 

    >>1
    えぇ・・
    鬱と診断されていてもこんなの耐えられる自信ないわ私
    自分が参ってしまう前に逃げる
    こういう新型鬱の人って養ってくれる、生活を何とかしてくれる人が居なくなったら無理にでも仕事行くんじゃないの?

    +15

    -1

  • 394. 匿名 2022/10/29(土) 07:30:47 

    >>1
    うつって名前をつけんでほしい
    うつは、好きなこともやれなくなる

    わがままだとしか思ってない
    うつやったことあるけど、仕事と家事と育児はしてた。
    私はゲームが好きだけど、ゲームのやる気と、あとテレビが見れなくなった。
    出かけるのも億劫だった。でも出勤はしてた。
    誰かが収入面カバーするから衣食住に困らないから、病気と言って怠けたいだけとしか思えないです

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/29(土) 08:15:01 

    >>1
    新型うつという言葉は最近あんまり聞かない
    何か別の言葉に置き換わってなかったっけ

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/29(土) 08:20:53 

    >>1
    職場の人がこれでさー

    こんなグズグズして休んでばっかりいる男なんて…
    平日昼間から家にいるのを見て、妻は何を考えてるんだろう
    こんな夫が好きなのかな
    悪いのは夫くんじゃなくて会社なの!社会なの!という意識なのかなあ

    と思ってた。

    やっぱり奥さんだって平気じゃないんだね。

    +25

    -1

  • 437. 匿名 2022/10/29(土) 08:42:55 

    >>1
    私は離婚したよ~
    遊ぶことだけできるとか意味わかんないし
    性欲なくなるとか聞いてたけどネットでエロゲー買ってるし
    朝から晩までパチンコだし
    ごはん作ってあるのに温めなおすのに時間かかるなら食べて帰りたいって外食するし
    ストレスたまってこっちが摂食障害みたいになって毎日吐いてるのに食べろって強要してくるから食べても吐いちゃうんだよって言っても食べての一点張りでもう無理だって思った

    +38

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/29(土) 10:45:35 

    >>1
    職場の同僚
    突発的に度々休んで仕事は放置、フォローがとても大変だったけど鬱で休職したので、大丈夫かなと思ってた
    でもSNSを知るきっかけがあり、見たら突発的な休みの時から彼氏と楽しく遊んでて、休職中も元気いっぱい
    まぁ躁鬱とかもあるしな…と飲み込んでた
    その後休職から復帰して、翌年有休が付与されなかったら(休職してて付与日数に満たなかった)
    「知ってたら会社に来たのに!」って言ってて、は?来れたのかーい!ってムカついたわ

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/29(土) 11:15:19 

    >>1
    愚痴を言い合う事が良い事かな?と思います。
    あれマジウザくね?とか、私も思ってた!とか気楽さが大事。旦那さんの愚痴を引き出して自分も嫌な事あった話をし合ったら楽しいと思う。本当に愚痴りたいのは男だから

    +0

    -2

  • 542. 匿名 2022/10/29(土) 12:05:03 

    >>1
    ゲームしてて働かない旦那とか鬱とか関係なくゴミなんだけど。

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/29(土) 12:18:33 

    >>1
    とりあえず会社へ行けば働けるから朝一番に出勤したらなんとかなる。一番乗りで行き、化粧も朝食も会社ですれば行ける。そのうち治った。

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/29(土) 12:20:17 

    >>1
    増加している危うい日本

    【厚労省の自殺防止相談事業】2021年度に利用件数が25万9800件に「家庭や学校に居場所がなく、消えたい」「生活苦で将来が不安」  |  RAPT理論+α
    【厚労省の自殺防止相談事業】2021年度に利用件数が25万9800件に「家庭や学校に居場所がなく、消えたい」「生活苦で将来が不安」 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    現在、厚労省は若者たちの自殺を防止する目的で、交流サイト(SNS)での相談事業を実施していますが、年々、相談を希望する利用者が激増していることが明らかになりました。 SNSでの相談事業は、2018年から開始され、2021年度には利用件数が約25万9800件に達したそう...

    +1

    -1

  • 555. 匿名 2022/10/29(土) 12:21:45 

    >>1
    鬱病の母のお世話大変だった。
    かれこれ30年母は鬱病だよ?
    治らないんだね。
    大変だよね。本人も家族も。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/29(土) 13:14:35 

    >>1
    それおそらくサラリーマンとしての生き方が合ってないんだよ
    そこが変わらないといくら休養したって同じことの繰り返しだよ
    その旦那さんはもっと他の人生を模索する必要がある
    別れるのは簡単だけど、主に旦那さんの人生を応援する意志があるかどうかだね

    +1

    -2

  • 613. 匿名 2022/10/29(土) 14:29:06 

    >>1
    昔の派遣先に休職期間3年直前に2週間くらい出社して、
    また休職する社員さんいたわ~
    3年越えると自動で退職になるから

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/10/29(土) 14:57:41 

    >>1
    鬱だって言うなら夜中まで起きてないで早起きして日光に当たってセロトニンを増やすとかなんか努力してほしいよね
    夜中までゲームやってりゃそりゃ眠くてだるくて仕事行くのも嫌になるだろうよ
    寝ないから仕事に集中できない→ミスを連発して注意される→仕事が嫌になるという悪循環を自分で作ってるだけじゃない?と思う
    昔不眠症になったこともあるけど、早く寝なきゃ!と焦りしかなくて、呑気に夜中ゲームやろうとか思えなかったな

    +25

    -0

  • 649. 匿名 2022/10/29(土) 15:49:59 

    >>1
    理解出来ないなら別れた方がいい



    +5

    -0

  • 663. 匿名 2022/10/29(土) 16:24:20 

    >>1
    新型うつではなくて

    そもそも社会に向いてなかったのに親の金で大学行ってよく考えないで就職してしまった人だと思うんだけど

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2022/10/29(土) 16:44:35 

    >>1
    適応障害?とは違うのかな

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2022/10/29(土) 16:54:46 

    >>1
    友達の主人の職場に新型鬱で会社は休んでいるが、旅行には行けるからその様子をSNSにアップしている人がいて、なんだかなーと言ってたわ。なんでわざわざSNSに載せるんだろ。大人しくしとけよ、と。

    新型鬱って、ただのワガママなまけものにしか見えない。
    これらの線引きって何なんだろう。

    +19

    -0

  • 692. 匿名 2022/10/29(土) 17:16:55 

    >>1
    え?ただの怠け者なのでは?

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2022/10/29(土) 18:07:19 

    >>1
    eスポーツを仕事にすればいいんじゃない?或いはFXとかなら夜中海外の市場が開く辺りに効果を発揮しそう。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2022/10/29(土) 18:25:04 

    >>1
    本来の鬱は食事もできないし眠れないし痩せる。
    新型うつ(笑)はサボり且つ甘え。

    +9

    -3

  • 719. 匿名 2022/10/29(土) 18:37:29 

    >>1
    精神科行けば何かしら病名つくもんなあ。
    ママ友の旦那さんにも同じような人いるけど奥さんが本当に大変よね。
    奥さんがなんでもかんでもやりすぎ、甘やかしすぎで旦那が嫁を盾にしてるイメージがある。
    何でも嫁のせいにして自分は家庭の責任者にならないっていうか。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2022/10/29(土) 18:39:59 

    >>1
    家庭持ってそれはダメだろ
    立ち直ってから家庭もったらよかったのに

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2022/10/29(土) 19:51:55 

    >>1
    ただのわがままなアダルトチルドレンじゃん
    よく我慢して一緒にいられるね

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2022/10/29(土) 19:56:26 

    >>1
    ただの甘えだと思う。
    そんなのに鬱とか名前つけられたら、回りの人や、本当に鬱で苦しんでる人がかわいそう

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2022/10/29(土) 20:11:36 

    >>1
    元カレが同じ感じだった。
    ゲームはするし性欲も普通にある。でも仕事や勉強はダメなんだって。
    退職までしたから最初は心配したけど、退職してから病院にさえ行かないからもう見放した。
    本人に治す気ないならかなり難しいよ。

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2022/10/29(土) 20:14:45 

    >>1
    そんなにゲーム好きならゲームを生業にさせたら?
    やるだけで下手くそとかならただの甘えだよね
    腹たって当然だよ
    世の中みんなが鬱だ!鬱だ!って言って逃げたら成り立たないのにね

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2022/10/29(土) 20:37:49 

    >>1
    薬を出せば儲かる輩が山ほどいるから気をつけて

    うつ病は存在しない?! 私たちを不安にさせて薬漬けにしようとするサタンの思惑(十二弟子・エリカさんの証)  |  RAPT理論+α
    うつ病は存在しない?! 私たちを不安にさせて薬漬けにしようとするサタンの思惑(十二弟子・エリカさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    日本の精神疾患の患者数は420万人を超え、中でもうつ病の患者数は120万人を超えているそうです。 未治療の人を含めると、実際には500万人近い日本人がうつ病を患っていると推測されています。 私もRAPTブログに出会うまでは、ひどく落ち込む状態が続いたりすると、鬱...

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2022/10/29(土) 20:50:06 

    >>1
    新型うつは、うつと思ってない
    別れていいと思う
    振りまわされないように気をつけて

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2022/10/29(土) 21:26:05 

    >>1
    休職して復帰したのにパニック症状出るから仕事は事務のゴム印押しのみ
    だけど奥さん妊娠中って男がいたよ
    ほんと都合良いよね

    +12

    -0

  • 949. 匿名 2022/10/30(日) 10:38:27 

    >>1
    優しいね
    私なら3日で離婚考える

    +2

    -0

関連キーワード