ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 23:11:08 

    【毒親に育てられた私】「あんたの保険金、私によこせ!」娘の体調よりもお金の無心をする母、絶望の果ての訣別 | 週刊女性PRIME
    【毒親に育てられた私】「あんたの保険金、私によこせ!」娘の体調よりもお金の無心をする母、絶望の果ての訣別 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    父親の振る舞いのせいで離れてしまった母親と娘の心の距離。お金を無心する母の声を聞くたびに縁を切ろうと思い詰めた娘が“悟った”こととは。毒親に育てられた娘の悲痛な叫びーー。


    父親の死後、妹は人が変わったように母と一緒になって罵詈雑言を絵里香さんに浴びせるように。絵里香さんは母親だけでなく妹とも距離を置こうと決めたのだが─。

    「ピアノバーのオーナーが急死してしまい、閉店に。失職してしまったので、次を探している最中も、母親から罵詈雑言の電話が鳴りやまなくなって……。とうとうストレス性の突発性難聴を患って緊急入院しました」

    突発性難聴は演奏家にとって致命的な病気だった。失意のどん底にいた絵里香さんを、母も妹も助けてくれなかった。

    <略>

    「仕事が決まり、やっと自立できると喜んでいたときに、子宮がんが判明したんです。ステージ2でした。手術が決まったので母に知らせましたが病気を気遣う言葉もなく、保険の受取人の名義を母親に変更せよ、と命じるだけのはがきがきました」

    絵里香さんが突発性難聴を患ったとき、病院に預けていた入院保証金を根こそぎ持っていった母親。がんだとわかったときも、絵里香さん名義の生命保険の満期が近かったために、絵里香さんが満期時に受け取れる全額を自分のものにしようとしていた。また、追い打ちをかけるように妹から、

    「お金を母が支払ってきているのだから、名義変えするのは当たり前」

    という母親の主張と同じ内容の手紙がきたという。

    「涙があふれてきました。満期で受け取れる保険金を自立のために使い、保護受給を停止するつもりだったんです。だから、これだけは譲れませんでした」

    ところが母から保険金を渡せという電話が1日に50件以上、それが1週間続き、絵里香さんは恐怖を覚えた。

    「生活保護の担当者に電話で相談しました。すると“あなたの将来のためにお母さんと距離を置くほうがいいと私は思うわ”と背中を押してくれて。光が見えてきました」

    <略>

    「仕事が見つかり、生活保護受給が終わって、新しいアパートも見つかりました。一緒に住む猫もいますし(笑)。でも賃貸契約時に連帯保証人になってくれる親族がいないため、家賃保証会社の審査を受け、やっと引っ越しができました」

    「最近、母は病んでいるのだと達観できるようになりました。今は妹のことが心配です」

    +75

    -3

  • 30. 匿名 2022/10/27(木) 23:33:08 

    >>1
    なんか聞いたことのある話 デジャブ?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 23:49:19 

    >>1
    もうこれは犯罪ではないですか…??
    恐喝とか、何かしらで被害届が出せそうな
    そもそも1日50件とかもストーカー被害で出してもいいし

    なんだろ
    距離置くだけで済まされてるキチガイ母にムカつくわ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 23:49:51 

    >>1
    >賃貸契約時に連帯保証人になってくれる親族がいないため

    UR住宅だったら保証人も礼金も要らないよ
    「URは高い!」って勘違いしてる人は民間で借りたら2年に1度の更新料がかかるってことを知らないだけ
    URは更新料がかからないし、普通に部屋を使用すれば敷金はほとんど戻ってくる。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/27(木) 23:55:45 

    >>1筋金入りの毒親だけど
    私の経験として、ここ数年親ガチャとか毒親とかってワード流行って
    極貧だったし今でも虐待・ネグレクトっていわれるよなって思うようなことされたことは事実。
    ずーーーっと自分の親と出自憎んで実家を離れた。
    でも、おばさんになり人生どん底になった時に、実家付近で●のうと思って帰省した。
    その時色々察して「なんでもいい、何事も理由がある、何があっても味方だよって」
    いい年して挫折した娘に一生懸命励ましてくれた年老いた親と出会った時に
    はじめて呪縛から放たれた。
    親を親としてではなく人として見れた、初めての瞬間だった。
    人として至らない点は誰にでもあるし、それが親として100点にはならないかもしれないけど
    親としてなんとかしたいという強い気持ちというのが初めて伝わったからです。
    これまで不服だったことは親としても必死だったんだと。
    行動や結果ではなく、気持ちはどうなのか?
    毒親だ親ガチャ失敗だと思う人は今一度振り返ってほしい。
    自分みたいに出自をずっと憎んで帰る場所がないと自分で首絞めるのもとても辛かった。

    +4

    -14

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 02:15:48 

    >>1
    え?49歳なのに保険金を母親に支払ってもらってたの??
    満期になったらそれを自分のものにして猫飼ったの?
    そりゃ妹に「お金を母が支払ってきているのだから、名義変えするのは当たり前」って言われるのでは。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/29(土) 13:37:32 

    >>1
    絵里香さん、あんな妹の心配して優しいね。
    妹の心配しないで自分の為に生きて大丈夫ですよ。

    +0

    -0