ガールズちゃんねる
  • 712. 匿名 2022/10/27(木) 22:01:59 

    >>494
    私も。
    親は自分の事だけで(仕事するとか家事するはしてるけどそれは生きる上で最低限必要かと)感謝はしてるけど、今日学校どうだった?とか子供に対して関心ある言葉言われた事ないな。
    結婚に対して憧れた時もあったけど…

    +39

    -0

  • 1162. 匿名 2022/10/28(金) 00:27:30 

    >>712
    うちもだよ。
    ストレスの吐口にされ、酷いことを言われ続けたことはあっても褒められたことなんか一度もない

    +36

    -0

  • 2798. 匿名 2022/10/28(金) 17:22:58 

    >>712
    団塊世代の子ども時代は、まだ国全体が貧しくて、最低限さえ危うい家庭も多い世代だからね。母親から子ども時代の貧乏話を散々聞かされたよ。
    あの世代にとっては、経済的に困ることなく、必要な学校教育を受けさせる事が親の役割だったんだと思う。

    実際、お金に困ったことはなかったけど、関心を持ってもらえない寂しい気持ちや、理解してもらえない悔しさはあって、今の子供たちは本当に羨ましいと思う。

    もし、子どもを産んでそれなりの家庭を築いていたら、自分が親にして欲しかったこと、望んでいた愛情をたくさん注いであげたかった。
    新卒正社員だったら本当にそれができたのかどうかはわからないけど、そういう気持ちがあったのは確かだな。

    +1

    -0