-
502. 匿名 2022/10/28(金) 16:54:18
自分が小学生の頃、大なり小なりいじめにあってたことあったから、いじめは「あるもの」として常に警戒してる。
経験上、やっぱ登下校が多かったな・・・先生も親も見てない、子供だけの時間。
数人で「かくれんぼしながら帰ろー!」って言って私以外同じ所に隠れてそのまま置いていかれたこともあったし、2人で帰ってたのに前の方に相手の子の友達がいて「あ!◯◯ちゃーん!」てその子の所に行ってしまい私は一人になったり、帰りに校門で待ち合わせね!って言われたからずっと待ってたけど先に帰られてたり・・・
まぁ色々ありました。今でも覚えてるから、やっぱ当時傷ついたんだろうなって思う。
もちろんそういう経験を経て大人になることも大事だけど、やっぱり我が子にはなるべくそんな経験はしてほしくないな・・・
我慢強い子になってほしい、問題に立ち向かえる子になってほしいというのは、大人になったから言えることだよ。子供にそれを求めるのは酷だと思う・・・
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する