ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 18:07:31 


    お金持ちは「割引があるから旅行しよう」とは考えない…旅行割は富裕層優遇だという人の根本的勘違い 「高齢者優遇」と言えるかもしれないが… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    お金持ちは「割引があるから旅行しよう」とは考えない…旅行割は富裕層優遇だという人の根本的勘違い 「高齢者優遇」と言えるかもしれないが… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    今月始まった全国旅行支援事業に「富裕層優遇だ」という批判が起きている。米国公認会計士で富裕層との交流が多い午堂登紀雄さんは「その指摘は2つの点で的外れだと言わざるをえません」という――。


    一つは、そもそもこれは国民(旅行者)への支援というより、旅行・観光業への支援であるということです。

    もう一つは、多くの富裕層は割引の有無で旅行に行くかどうかを判断しないということです。

    彼らの多くは起業家や経営者ということもあるからでしょう、自分の行動は自分で決定するものであり、他人に干渉されるものではないと考えています。だから旅行に行きたいときには行くし、仮に補助金が出たとしても必要のない旅行などはしないのです。

    それこそ、「リベンジ消費」などとはしゃぐ理由も必要性もまったく感じない。

    だから今回の旅行支援も、割引があるから旅行するわけではなく、このタイミングで旅行をしたい人はするし、予定や希望がない人はしないだけとなるでしょう。割引の有無など基本的に彼らの意思決定には関係ないのです。

    +180

    -22

  • 58. 匿名 2022/10/27(木) 18:19:25 

    >>1
    筆者は時代に追いついてない
    日本ではすでに旅行出来る時点で富裕層

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 18:26:18 

    >>1
    そんなことないと思う。お金持ちほど時間もお金もあるから旅行してる。
    前回の旅行補助の時もそんな感じだった。

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 18:30:26 

    >>1
    これに限らず期間限定の割引があると普段より混むからやだわ
    むしろ避ける

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/27(木) 18:34:31 

    >>1
    お金あるし旅行好きだから別に安くなくても行きたい時に行く
    割引は混む原因になるし、普段中々来れないような層が増えて不愉快なことも増えるからやめて欲しい

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/27(木) 18:44:04 

    >>1
    普通にタクシーの運転手が旅行してきた、と喜んで話していたけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/27(木) 18:45:49 

    >>1
    お金持ちはコロナ禍も旅行にシレっと行ってたわ。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/27(木) 19:14:16 

    >>1
    金なくても海外行きたい人は行きたいし
    富裕層か否かという議論自体無意味だと思う

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/27(木) 19:36:13 

    >>1
    富裕層だけど釣られていくよ。都内住みで都内のホテル行くだけだけど。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/27(木) 21:35:41 

    >>1
    混んでると避ける人は多いというか
    経営者は空いてる時期に行ける人達だからね。
    でも、安くなるなら、それはそれで使います。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/27(木) 23:48:10 

    >>1
    自分は行きたい時に行く。しかも繁忙期は外す。これは絶対。混んでるのが嫌だから。高くてもね。割引??そんなのに興味は無い。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2022/10/28(金) 06:29:16 

    >>1
    じゃあなぜコロナが2類なんですか?
    根本的に間違ってる

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/28(金) 11:33:01 

    >>1
    本当にこれです。割引、クーポン、ポイントに合わせて消費しません。それ等の期限で動くほど暇ではありません。行きたい時に欲しい時に必要なものや時間を買ってるのです。お財布の中も無駄にパンパンにしません。無駄なのです(対価に対してお得感がないのです)

    +1

    -1