ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2022/10/27(木) 12:26:16 

    >>1
    セキュリティコードってECサイトに保存される必要ある?

    +140

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/27(木) 12:38:03 

    >>1
    セキュリティコードの流出ってどうしたら良いの?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/27(木) 13:12:30 

    >>1
    自分がやられたかどうかの確認ってどうやったらできるの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/27(木) 14:20:58 

    >>1
    前にグーグルから警告きてたよ。
    ABCマートとかシャネルのオンラインストア、どっかのピザ屋とか。
    私は12件だったけどパスワード流出したから変更しろってやつ。
    いちいちそのサイトに行って会員情報変更するの面倒で、数件だけしか退会してないけど。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/27(木) 14:54:32 

    >>1
    つい最近、不正利用されてカード突然止められたよ。出前館で不正アクセスがあったらしい。
    コンビニでRpayで払おうとしたら突然使えなくなってて、超戸惑ったし💢、カード再発行でカード番号変わるからいろんな所のクレジット払いの変更が必要になって、超~めんどくさかった💢💢

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/27(木) 16:57:43 

    >>1
    エービーシー・マートなど複数の企業の電子商取引(EC)サイトなどに導入されている入力フォームのプログラムが外部から改ざんされ、少なくとも計3千件以上のクレジットカード番号やセキュリティーコードが流出した可能性があることが27日、分かった。

     各社が導入していたのは、IT企業「ショーケース」(東京)が提供するサービスで、7月に3種類のサービスのプログラムが改ざんされていることが同社の調査で判明した。

     エービーシー・マートによると、7月24~26日に自社ECサイトから約2300件の情報が流出した可能性を把握した。ユーキャンでも200件を確認した。

    +2

    -0