ガールズちゃんねる

日本酒っておいしいですか?

277コメント2022/10/30(日) 20:27

  • 1. 匿名 2022/10/26(水) 18:44:03 

    サントリーのほろよいみたいな甘いのしか飲んだことないですが
    甘い日本酒からおすすめだと何から始めたらよいですか?

    +36

    -5

  • 22. 匿名 2022/10/26(水) 18:47:50 

    >>1
    美少年 清夜
    これおいしい

    +15

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/26(水) 18:48:01 

    >>1
    日本酒は、冷で飲むならむしろ辛口から入った方が飲みやすいと思いますよ。
    甘口を飲むなら、熱燗がおすすめです。これからの季節、おこたでおでんのお供にぜひどうぞ✨

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/26(水) 18:51:23 

    >>1

    熱燗だと、ぐっと味がくるからはじめは冷酒から好きなの探すのは?

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/26(水) 18:52:09 

    >>1
    熱燗より冷やのほうが呑みやすい

    だけど女の子は外では飲むな
    座ってる時は気付かないが、立ったらめちゃくちゃ酔いが回ってることに気付くよ

    +51

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/26(水) 18:53:12 

    >>1

    純米吟醸、純米大吟醸がいいよ。
    個人的には宮城県の日高見、奈良県の春鹿、和歌山県の紀土がおすすめ。
    愛知県の醸し人九平次も美味しい。

    間違ってもスーパーで売ってるワンカップ酒は飲まないように。

    +54

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/26(水) 18:54:58 

    >>1
    大吟醸は甘め
    フグヒレ酒は辛口で出す店が多いけど出汁効いて飲みやすいかも

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/26(水) 18:55:04 

    >>1
    南部美人の純米大吟醸あたりは比較的手ごろな価格で飲みやすいよ。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/26(水) 18:58:06 

    >>1
    濁り酒
    五六八とか

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/26(水) 19:00:07 

    >>1
    ボーミッシェル
    アルコールも9~10%くらいで、フルーティーなワインみたいで「これが日本酒?」っていうくらいとっても飲みやすいよ!
    冷やしてワイングラスで飲んでみて

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/26(水) 19:08:29 

    >>1
    マス酒

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/26(水) 19:09:07 

    >>1
    すず音


    と思ったが、ほろよいと変わらんか

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/26(水) 19:13:02 

    >>1
    一ノ蔵のひめぜんがおすすめ。
    私も日本酒苦手だったけど、ひめぜん飲んで好きになった。いまでは辛口からなんでもござれ。
    あと、酒と恋には酔って然るべしって漫画は日本酒の解説いっぱいあっておもしろいよ

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/26(水) 19:23:32 

    >>1
    スパークリングかなー。
    泡ないのなら新政スーペリアルとか獺祭、豊盃が飲みやすくてオススメ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/26(水) 19:26:07 

    >>1
    日本酒の飲み過ぎは早死にする

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/26(水) 19:30:27 

    >>1
    私も同じく甘いお酒しか飲めません(^^)
    日本酒なら甘口だと美味しくのめると思います。スパークリングは甘口が多いし飲みやすくておすすめ。ワインなら極甘口のデザートワインなら大丈夫じゃないかな。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/26(水) 19:31:46 

    >>1
    発泡日本酒から始めるのがとっつきやすいと思います!

    すず音とか、澪とかならチューハイ感覚で飲めるし手に入りやすいし。
    あとはワンカップや、1合瓶でいろいろ試してみて、
    好きなの見つければ良いかと。

    日本酒やワインは本当に好みなので、値段とか知名度じゃ無く、自分が好きなお酒飲むのが一番です。

    でも、有名なお酒飲んでおいて好みがわかると、
    酒屋さんや日本酒出すお店に行った時、

    〇〇は好み、××はあまり好きじゃなかった、って言うとおすすめの日本酒に巡り合える率が上がるかもです。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/26(水) 19:56:59 

    >>1
    甘いのだと寒菊がおすすめ
    美味しいよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/26(水) 20:03:02 

    >>1
    ちえびじん

    白ワインみたいで飲みやすいよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/26(水) 20:07:25 

    >>1
    私も気になる
    日本酒飲んだとき、軽いしかめっつらになってしまう
    苦手だけど飲めるようになりたい
    冷やに氷入れてなら飲めるんだけど

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/26(水) 20:09:33 

    >>1
    一般に日本酒度という数値がマイナスに振れれば振れるほど甘口です
    酸度とか他の要素とのバランスで味も変わってくるけど、私は濃醇甘口が好きなのでまず日本酒度を参考にします
    秋田の飛良泉酒造の○飛(まるひ)77は甘口でコクがあって香りもフルーティで好きです
    淡麗辛口の流れが長いこと続いた中では真逆のタイプなんですが、食事にもよく合います

    外国での需要の影響で、ワインに置き換えることのできるテイストのお酒を作るところが増えたみたいですね

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/26(水) 21:20:31 

    >>1
    甘口の日本酒が好きで
    獺祭、すず音、澪なども試しましたが
    めちゃくちゃオススメの甘口日本酒があるので紹介します。

    今代司酒造の「花柳界」という純米吟醸日本酒です。
    酸味渋みもほぼ無く
    とっても甘やかなんだけど、
    甘ったるさやベタベタ感はなく余計な添加物もなく、
    スッとした後味です。
    例えるなら強いて言えば、スッキリして透明になった美味しい甘酒?
    極甘口とか日本で一番甘い日本酒とか書かれてるのを見ました。
    いまいち知名度がないので有名になってほしい!

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/26(水) 21:24:55 

    >>166
    わかります
    日本酒ってフルーティーなのもあるよね

    >>1
    私のお勧めは
    猫魔の雫
    です!
    飲みやすいですよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/26(水) 21:39:42 

    >>1
    日本酒に特化した居酒屋に勤めてたんだけど、
    スーパーとかでおいしい日本酒見つけるのはムリがある。

    日本酒バーに行ったほうがいいよ。

    私は、今の日本酒、甘ったるいのばかりで
    ほとんど飲まなくなってしまった

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/26(水) 22:17:25 

    >>1
    澪はかなり飲みやすいと思う

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/27(木) 01:50:56 

    >>1
    大和川酒造のカスモチ原酒弥右衛門おすすめ
    日本酒苦手な人でもいける味だと思う。レモン絞ってロックで飲むとハチミツ酒飲んでるような甘さ
    あとは色んな銘柄で出てるけどスパークリング日本酒かな

    日本酒に慣れてきてがっつり濃い味を求めるなら私は酔鯨を推す

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/27(木) 06:22:46 

    >>1
    それなら「淡雪」という微炭酸日本酒だといいかも。
    私には甘さ控えめサイダーくらいにしか感じないけど
    甘くてアルコールも強くなくて飲みやすいかなと。

    他の甘口はほろ酔い系の甘さを飲む人の「甘口」の感覚で飲むとびっくりするだろうし、
    口にまとわりつくような甘口もあって飲みにくいとか
    安かろう悪かろうなお酒も多いから、
    自分に合った物を見つける前に
    日本酒を飲めるのかどうか確認したほうがいいよ。

    実は澪もそんなに甘口のお酒でもないし、最初は
    きっつい!となるかも。

    もし微炭酸日本酒が飲めそうなら、甘酒に日本酒を垂らして、好きな炭酸飲料で割って
    甘いお酒で割って…と、徐々に慣らしていったほうがいいと思う。
    飲めると分かれば、自分の好きな香りや味わいの銘柄を探せるようになってくる。

    途中で気持ち悪くなったり、美味しくないなと思ったら
    無理しないでね。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/27(木) 17:31:21 

    >>1
    久保田は飲みやすい

    +4

    -0

関連キーワード