ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2015/07/24(金) 14:22:41 


    大ブームの「熟成肉」で食中毒。下痢症状が治っても後遺症で歩行困難に… | 日刊SPA!
    大ブームの「熟成肉」で食中毒。下痢症状が治っても後遺症で歩行困難に… | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

    夏のスタミナ補給に欠かせぬ肉料理の中でも、一定期間寝かせて旨味を“発酵”させる熟生肉は大ブーム。最近ではファミリーレストランや牛丼チェーン店でも提供されるようになったが、内科医の吉島聡氏はリスクが高い料理だと語る。「本来、熟成肉はブルーチーズの発想と一緒で、表面を青カビでコーティングすることで中身の旨味成分を発酵させて増やす。しかし実際には“腐敗”一歩手前の肉を提供するわけで、しっかりカビの処理・調理できる環境が整っていなければ危険です」青カビ自体は非病原性なので健康な人には感染しないが、他の有毒カビを増殖させてしまっていることも……。


    「カビによる健康被害は感染症、アレルギー、また夏風邪に似た夏型過敏性肺臓炎などがあります。なかには発がん性の高い『アフラトキシン』というカビもあるので注意が必要」(吉島氏)
    また、’12年に牛肉のレバ刺しやユッケの提供が禁止になって以降、鶏の生食需要が増えているが、吉島氏はこれにも警鐘を鳴らす。

    <最悪の場合>
    熟成肉のカビで過敏性肺臓炎。生肉による食中毒の後、歩行困難に

    +145

    -7