-
7. 匿名 2022/10/26(水) 11:42:19
> 「そんな人間は来て欲しくない。二度と我が家に来るな」と猛反発されてしまった。
嫁「ラッキー」+486
-0
-
24. 匿名 2022/10/26(水) 11:43:44
>>7
それそれwww
逆にありがとうございますだよね。+122
-0
-
27. 匿名 2022/10/26(水) 11:43:58
>>7
何なら先に言ってくれてサンキューだわ+94
-0
-
68. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:00
>>7
はい喜んで~🎵だよね。
こんな話の通じない祖母なんて害でしかない、どうせ付き合ったってロクな事ないから付き合いを絶って正解。+66
-0
-
74. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:44
>>7
2度と行かないし、高齢ならこれから子供世帯を頼る(通院・入院や手術時の付き添い・介護保険の申請等)ことも多いと思うけど、絶対に助けないし自分でどうにかしてね!と念を押して縁を切るわ。+59
-1
-
75. 匿名 2022/10/26(水) 11:57:56
>>7
向こうから言ってくれて、渡りに船と言うかラッキーじゃん。それを口実に未来永劫行かなくて良いなんて最高でしかない。子供に聞かれてもしっかり説明出来るし。+41
-0
-
78. 匿名 2022/10/26(水) 12:02:14
>>7
もう来ません!とこっちが言ったら悪者にしてきそうだもんね。
義母から宣言してくれて感謝!+33
-1
-
87. 匿名 2022/10/26(水) 12:06:18
>>7
めちゃええやん+23
-0
-
92. 匿名 2022/10/26(水) 12:12:03
>>7
いいなぁ
病院付き添いとかの使いっぱしりにされることもないじゃん
いいなぁ+20
-0
-
107. 匿名 2022/10/26(水) 12:24:21
>>7
嫁から「私が間違ってました〜よよよ、おうちに入れてください」
って言われるの待ちなんだなって思った。
言わねーから!マジで言わねーから!
義母のウチに行かなくていいじゃん、ラッキー!+45
-0
-
124. 匿名 2022/10/26(水) 12:45:30
>>7
『そんな…お義母さん…(涙)』と言いつつも1人になったら小躍りや。+25
-1
-
125. 匿名 2022/10/26(水) 12:45:41
>>7
私ならこの姑が死んでも葬式にも行かない!+13
-0
-
163. 匿名 2022/10/26(水) 18:34:51
>>7
うらやまー。帰省なし、介護なしやん。
+7
-0
-
182. 匿名 2022/10/27(木) 17:43:04
>>7
はい、喜んでー!!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する