-
16. 匿名 2022/10/25(火) 20:36:50
学校でやらなかった世代は大変だね
学校で関数の使い方とかも教えてもらえたよ+94
-1
-
127. 匿名 2022/10/25(火) 21:15:00
>>16
私の時代は商業高校くらいしか教えてくれなかったんじゃないかと思う。私は普通科だったからパソコンの授業なかった。+55
-0
-
133. 匿名 2022/10/25(火) 21:23:17
>>16
やったけどすぐ忘れた。
やっぱり授業だけじゃなくて普段からパソコン触らないと何の意味もないわ。+33
-0
-
142. 匿名 2022/10/25(火) 21:37:28
>>16
46歳だけど、卒業研究で初めてワードとエクセル触った。
ワープロ書院wは使ったことあったけど。
実験データを表にまとめて、グラフ作って、ワードに貼り付けて資料作ったよ。
触ってみれば、なんとなく使えるもんだと思う。
家にパソコンがあって、周りに聞ける人がいるなら、本1冊買ってやってみればいいと思う。
家計簿でも、家系図でも、履歴書や職務経歴書でもなんでもいいから、本見ながら作ってみる。
わからないことは聞く。
もしくはググる。
習いに行くにしても、自分であれこれいじった経験がある方が、とっつき易いと思う。
若くてスマホが使えるなら、すぐ慣れると思うよ。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する